聖保連研修 投稿日: 2018/02/24 カテゴリー: 園長日記 今日は名古屋へ出張です。 私たちの聖光幼稚園は日本聖公会というキリスト教の教派に属しています。 教会はおよそ全国に300ほど、幼稚園保育園が130ほど、あとは系列の大学や高校などの学校機関が各地にあります。 その中に日本聖公会保育連盟というものがあり、年間に数回研修の機会がもたれます。 保育についての新たな学びをし、また現場の課題を持ち寄り、互いの保育への関心とモチベーションを上げる機会となっています。 今日も良き学びが与えられ、そして松ヶ崎に持ち帰りたいと思います。 関連記事 一学期を終業して 本日でコロナ禍の一学期を無事に終えました。 率直にここまで神経をすり減らす学期は初めてでした。 保護者のみなさまには、さまざまな数多くのお手紙を配布することになりました。 臨機応変にご対応いただけましたこと、感謝申し上げ... 投稿日: 2020/07/30 カテゴリー: 園長日記 春の遠足 今日は、日曜学校の遠足がありました。 滋賀県のびわこ博物館を訪問しました。 天気もよく、春にしては暑すぎるぐらいの天気でした。 到着して、日曜日の礼拝を行いました。 久しぶりに参加してくれたお友だちもいて、再会を懐かしみ... 投稿日: 2019/05/12 カテゴリー: 園長日記 🐖パン給食 今日は、3学期最初のパン給食でした。 今日のスープには、6種類のお野菜が入りました。 細かく切りましたが、何がなんだったか、味わえましたか? 今日もつくだ農園さんの美味しいお野菜でスープを作りました。 人参が三種類(西洋... 投稿日: 2021/01/15 カテゴリー: 園長日記
一学期を終業して 本日でコロナ禍の一学期を無事に終えました。 率直にここまで神経をすり減らす学期は初めてでした。 保護者のみなさまには、さまざまな数多くのお手紙を配布することになりました。 臨機応変にご対応いただけましたこと、感謝申し上げ... 投稿日: 2020/07/30 カテゴリー: 園長日記
春の遠足 今日は、日曜学校の遠足がありました。 滋賀県のびわこ博物館を訪問しました。 天気もよく、春にしては暑すぎるぐらいの天気でした。 到着して、日曜日の礼拝を行いました。 久しぶりに参加してくれたお友だちもいて、再会を懐かしみ... 投稿日: 2019/05/12 カテゴリー: 園長日記
🐖パン給食 今日は、3学期最初のパン給食でした。 今日のスープには、6種類のお野菜が入りました。 細かく切りましたが、何がなんだったか、味わえましたか? 今日もつくだ農園さんの美味しいお野菜でスープを作りました。 人参が三種類(西洋... 投稿日: 2021/01/15 カテゴリー: 園長日記