秋の実り 投稿日: 2017/09/19 カテゴリー: 園長日記 園舎中庭の柿の木に、今年はちらほらと実がなっています。 その実も夏には緑色でしたが、 今では綺麗なオレンジ色になってきました。 カラスに突っつかれないかなと心配したり、 今週中には、食べられないかなと思ったり、楽しみにしています。 関連記事 美化活動① 蒸し暑い日が続きます。 ひと雨ごとに、夏が近づいているのを感じる毎日です。 幼稚園の野菜たちも雨の恵みを受けて、どんどんと成長しています。 そして、ひと雨ごとにぐんぐん伸びているのは、、、 みんなが大好きな... 投稿日: 2022/06/24 カテゴリー: 園長日記 堆肥のタネから 園内に園長宅の畑があります。 小さな小さな畑なのですが、たくさん植えています。 今年は、トマトとゴーヤが中心です。 しかし、あまり手入れをしていなかったせいなのか、 堆肥の中に混ざっていたあるタネが、どんどんドンドン伸び... 投稿日: 2018/06/29 カテゴリー: 園長日記 プラネタリウム 先日、水曜日に幼稚園にプラネタリウムがやってきました! どんなセットが来るのだろうと期待していましたら、 風船のような丸いドームが天井まで高く、ホールで膨らんでいます。 天井が低かったのか、少し天井にもぶつかっているよう... 投稿日: 2018/09/28 カテゴリー: 園長日記
美化活動① 蒸し暑い日が続きます。 ひと雨ごとに、夏が近づいているのを感じる毎日です。 幼稚園の野菜たちも雨の恵みを受けて、どんどんと成長しています。 そして、ひと雨ごとにぐんぐん伸びているのは、、、 みんなが大好きな... 投稿日: 2022/06/24 カテゴリー: 園長日記
堆肥のタネから 園内に園長宅の畑があります。 小さな小さな畑なのですが、たくさん植えています。 今年は、トマトとゴーヤが中心です。 しかし、あまり手入れをしていなかったせいなのか、 堆肥の中に混ざっていたあるタネが、どんどんドンドン伸び... 投稿日: 2018/06/29 カテゴリー: 園長日記
プラネタリウム 先日、水曜日に幼稚園にプラネタリウムがやってきました! どんなセットが来るのだろうと期待していましたら、 風船のような丸いドームが天井まで高く、ホールで膨らんでいます。 天井が低かったのか、少し天井にもぶつかっているよう... 投稿日: 2018/09/28 カテゴリー: 園長日記