祝福 投稿日: 2018/07/02 カテゴリー: 園長日記 年長組さんが一生懸命作ったロザリオを本日の日曜学校後に前々園長の宮嶋先生から祝福していただきました。 園児たちが一つひとつの玉を選んで作ったロザリオです。 色とりどりで個性いっぱいのロザリオができました。 今度は、ロザリオを使ったお祈りについてもお話しできればと思っています。 大切にしてくださいね! 関連記事 25 遠足:鉄道博物館 今日はそら組さんの遠足で鉄道博物館に行ってきました。 肌寒いかと思いきや太陽はギラギラ。 夏のような天気の中、SLを中心に見てきました。 車輪の大きさに圧倒され、実際に乗車体験もできました。 お弁当を食べ終わると子どもた... 投稿日: 2017/09/25 カテゴリー: 園長日記 お菓子講習会 今日は、お菓子講習会でした。 秋祭りに備えて量産体制に入っています。 今回のメニューは、パウンドケーキとマドレーヌです。 右京区の菓子職人さんで働くパテシエ大島さんが講師です。 秋祭り当日、美味しいケーキを売り出します。... 投稿日: 2019/11/06 カテゴリー: 園長日記 26 親子登園事業への準備 二学期から始まる親子登園事業。 2歳児さんに合わせた部屋づくりのため、急ピッチで部屋の工事をしています。 2歳児さんが安全になおかつ楽しく自由に遊ぶための、棚を備え付けています。 遊んだ後はちゃんとお片付けもして下さいね... 投稿日: 2017/08/26 カテゴリー: 園長日記
25 遠足:鉄道博物館 今日はそら組さんの遠足で鉄道博物館に行ってきました。 肌寒いかと思いきや太陽はギラギラ。 夏のような天気の中、SLを中心に見てきました。 車輪の大きさに圧倒され、実際に乗車体験もできました。 お弁当を食べ終わると子どもた... 投稿日: 2017/09/25 カテゴリー: 園長日記
お菓子講習会 今日は、お菓子講習会でした。 秋祭りに備えて量産体制に入っています。 今回のメニューは、パウンドケーキとマドレーヌです。 右京区の菓子職人さんで働くパテシエ大島さんが講師です。 秋祭り当日、美味しいケーキを売り出します。... 投稿日: 2019/11/06 カテゴリー: 園長日記
26 親子登園事業への準備 二学期から始まる親子登園事業。 2歳児さんに合わせた部屋づくりのため、急ピッチで部屋の工事をしています。 2歳児さんが安全になおかつ楽しく自由に遊ぶための、棚を備え付けています。 遊んだ後はちゃんとお片付けもして下さいね... 投稿日: 2017/08/26 カテゴリー: 園長日記