朝顔 投稿日: 2017/08/03 カテゴリー: 園長日記 早起きして園庭に出てみますと、いつもとの違いを発見します。 今日はぶどう組さんで植えてくれた朝顔が綺麗に咲いていました。 日中は閉じてしまうので、預かり保育中は、咲いてないのです。 早起きは三文の徳とは、これのことなのでしょうかね。 関連記事 19 お泊まり保育:晩御飯 いっぱい遊んだ後は、自分たちで作ったカレーライスです。 みんなパクパク、3杯も4杯も食べていたお友だちがいました。 日頃は好き嫌いがあるお友だちもキュウリやトマト一生懸命食べていました。 あとはぐっすり寝て、良い朝を迎え... 投稿日: 2017/07/19 カテゴリー: 園長日記 太陽光パネルに関するお勉強 夏休み中に設置した太陽光パネル。 60枚の太陽光パネルが聖光幼稚園の屋根の上にのっています。 発電していることは知っているけれども、「どれくらい発電するの?」、「どんな機能なの?」ということを保育者として学ぶために設置の... 投稿日: 2020/09/24 カテゴリー: 園長日記 園内研修 本日は、午前中に左京区の第一回家庭教育セミナーがありました。 講師の竹田契一先生から「ちょっと気になる子供の子育てについて」と題して、子供の困りや母親の抱える悩みなど、どのようにして子供との関係を築いていくか、子供の発達... 投稿日: 2019/06/19 カテゴリー: 園長日記
19 お泊まり保育:晩御飯 いっぱい遊んだ後は、自分たちで作ったカレーライスです。 みんなパクパク、3杯も4杯も食べていたお友だちがいました。 日頃は好き嫌いがあるお友だちもキュウリやトマト一生懸命食べていました。 あとはぐっすり寝て、良い朝を迎え... 投稿日: 2017/07/19 カテゴリー: 園長日記
太陽光パネルに関するお勉強 夏休み中に設置した太陽光パネル。 60枚の太陽光パネルが聖光幼稚園の屋根の上にのっています。 発電していることは知っているけれども、「どれくらい発電するの?」、「どんな機能なの?」ということを保育者として学ぶために設置の... 投稿日: 2020/09/24 カテゴリー: 園長日記
園内研修 本日は、午前中に左京区の第一回家庭教育セミナーがありました。 講師の竹田契一先生から「ちょっと気になる子供の子育てについて」と題して、子供の困りや母親の抱える悩みなど、どのようにして子供との関係を築いていくか、子供の発達... 投稿日: 2019/06/19 カテゴリー: 園長日記