日曜学校 投稿日: 2018/09/23 カテゴリー: 園長日記 9月9日(日)から2学期の日曜学校が始まっています。 今日は、礼拝の後に今年豊作の柿をとってみんなで食べました。 無農薬で育てた柿だから所々色が変わったり、虫に食べられていたり、 でも味は、美味しいですよ! あと、1学期に陶芸教室で作ったランタンを取りに来ていない人がいたら、また日曜学校に取りに来てくださいね! 今日も1人、持って帰りました。おうちに帰って火を灯してみてください。 火事にならないように気をつけてくださいね。ライトでも良いかもしれません。 また今度もみんなで何か作りましょうね。 関連記事 20 お泊まり保育を終えて お泊まり保育を終えて、ホッと一息しています。 閉会礼拝で「お泊まり保育どうでしたか?」と尋ねてみると思ってた以上に「楽しかった〜」という声が帰って来ました! ですけれど、子どもたちの顔はいつもよりも寝不足!?なのか時間が... 投稿日: 2017/07/20 カテゴリー: 園長日記 🐖園長室の前に、、、 園長室の前に、、、「どーん」と大きな冬瓜が山になって置かれていました。 いつもお世話になっている農家さんからのおすそ分けです! さぁ、何を作ろうかな? お味噌汁に、煮物、お鍋の具材にも良いかもしれませんね。 季節のお野菜... 投稿日: 2020/10/29 カテゴリー: 園長日記 日曜学校:イースターエッグ作り 今日は、日曜学校のイースター準備でイースターエッグ作りを行いました。 ゆっくり卵が割れないように茹でます。 湯で上がれば、日曜学校の生徒たちがシールなどで装飾をします。 明日は、イエスさまのご復活を記念する礼拝を行い、 ... 投稿日: 2019/04/20 カテゴリー: 園長日記
20 お泊まり保育を終えて お泊まり保育を終えて、ホッと一息しています。 閉会礼拝で「お泊まり保育どうでしたか?」と尋ねてみると思ってた以上に「楽しかった〜」という声が帰って来ました! ですけれど、子どもたちの顔はいつもよりも寝不足!?なのか時間が... 投稿日: 2017/07/20 カテゴリー: 園長日記
🐖園長室の前に、、、 園長室の前に、、、「どーん」と大きな冬瓜が山になって置かれていました。 いつもお世話になっている農家さんからのおすそ分けです! さぁ、何を作ろうかな? お味噌汁に、煮物、お鍋の具材にも良いかもしれませんね。 季節のお野菜... 投稿日: 2020/10/29 カテゴリー: 園長日記
日曜学校:イースターエッグ作り 今日は、日曜学校のイースター準備でイースターエッグ作りを行いました。 ゆっくり卵が割れないように茹でます。 湯で上がれば、日曜学校の生徒たちがシールなどで装飾をします。 明日は、イエスさまのご復活を記念する礼拝を行い、 ... 投稿日: 2019/04/20 カテゴリー: 園長日記