🐖新しい乗り物 投稿日: 2021/01/07 カテゴリー: 園長日記 昨日、いくつかのリニューアルということで園庭の畑写真をアップしました。 それに引き続き、第二弾として、新しくなった三輪車をご紹介します! 三輪車と言ってもキックボード式の三輪車です。 ハンドルは、従来のように切るのではなく、体重移動によって曲がっていきます。 先生たちも安全性の確認のため、乗って確かめました。 自由自在に乗るには練習が必要そうです。 体幹を鍛えて上手に乗りましょう! 一台しかないので、取り合いにならないように順番交代で楽しんでくださいね! 関連記事 11 中央園児大会 今日は京都府立植物園にて中央園児大会がありました。 天候にも恵まれ、年長組のお友だちと一緒に植物園にて準備されたプログラムを楽しみました。 芝生で走り、鬼ごっこや、お相撲をして楽しみました。 4000名もの参加があったそ... 投稿日: 2017/05/11 カテゴリー: 園長日記 ミヤマクワガタ 「こんな大きいクワガタがいました!」と職員から一方があり。 思わず「捕まえましたか?」と聞き返しました。 「ちゃんと捕まえて虫かごに入っています!」ということなので見に行ってみると 大型のミヤマクワガタでした。 こんなに... 投稿日: 2018/06/27 カテゴリー: 園長日記 パンの日、そして運動会の再延期 今日は、パンの日でした。 少しレシピが変更となり、豚ミンチ、とうがん、チンゲンサイのスープとなりました。 そら組さんは、いつもスープに何が入ってるかを当てるのが楽しみとなっています。 しっかりお野菜の味をあじわって、「な... 投稿日: 2019/10/18 カテゴリー: 園長日記
11 中央園児大会 今日は京都府立植物園にて中央園児大会がありました。 天候にも恵まれ、年長組のお友だちと一緒に植物園にて準備されたプログラムを楽しみました。 芝生で走り、鬼ごっこや、お相撲をして楽しみました。 4000名もの参加があったそ... 投稿日: 2017/05/11 カテゴリー: 園長日記
ミヤマクワガタ 「こんな大きいクワガタがいました!」と職員から一方があり。 思わず「捕まえましたか?」と聞き返しました。 「ちゃんと捕まえて虫かごに入っています!」ということなので見に行ってみると 大型のミヤマクワガタでした。 こんなに... 投稿日: 2018/06/27 カテゴリー: 園長日記
パンの日、そして運動会の再延期 今日は、パンの日でした。 少しレシピが変更となり、豚ミンチ、とうがん、チンゲンサイのスープとなりました。 そら組さんは、いつもスープに何が入ってるかを当てるのが楽しみとなっています。 しっかりお野菜の味をあじわって、「な... 投稿日: 2019/10/18 カテゴリー: 園長日記