🐖新しい乗り物 投稿日: 2021/01/07 カテゴリー: 園長日記 昨日、いくつかのリニューアルということで園庭の畑写真をアップしました。 それに引き続き、第二弾として、新しくなった三輪車をご紹介します! 三輪車と言ってもキックボード式の三輪車です。 ハンドルは、従来のように切るのではなく、体重移動によって曲がっていきます。 先生たちも安全性の確認のため、乗って確かめました。 自由自在に乗るには練習が必要そうです。 体幹を鍛えて上手に乗りましょう! 一台しかないので、取り合いにならないように順番交代で楽しんでくださいね! 関連記事 スイカ割 昨日の夏期保育で、スイカ割に挑戦しました まだまだ暑く、プールに入って、スイカ割、夏真っ最中です そら組のみんなが頑張って割にかかりましたが割れません 最後に園長先生もトライ ぐるぐるグルグル目隠しをされて、回されると ... 投稿日: 2018/08/30 カテゴリー: 園長日記 園外保育:八瀬保育センター 今日は、年長さん、年中さんで八瀬保育センターに出かけました。 川を渡り、林を抜けて、山を登って保育センターまで向かいます。 到着すると保育センターの先生が待っててくれました。 かつらの葉の匂いを嗅いだり、鹿が落としていっ... 投稿日: 2019/11/08 カテゴリー: 園長日記 サワガニさん 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!?... 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記
スイカ割 昨日の夏期保育で、スイカ割に挑戦しました まだまだ暑く、プールに入って、スイカ割、夏真っ最中です そら組のみんなが頑張って割にかかりましたが割れません 最後に園長先生もトライ ぐるぐるグルグル目隠しをされて、回されると ... 投稿日: 2018/08/30 カテゴリー: 園長日記
園外保育:八瀬保育センター 今日は、年長さん、年中さんで八瀬保育センターに出かけました。 川を渡り、林を抜けて、山を登って保育センターまで向かいます。 到着すると保育センターの先生が待っててくれました。 かつらの葉の匂いを嗅いだり、鹿が落としていっ... 投稿日: 2019/11/08 カテゴリー: 園長日記
サワガニさん 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!?... 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記