夏期保育:スイカわり 投稿日: 2017/08/29 カテゴリー: 園長日記 本日から夏期保育が始まっています。 みんな元気いっぱいです!!! 今日はスイカわりをしてプールに入ります。 大きなスイカをみんなで割ろうとしましたが、 割れませんでした。。。 先生も割ろうとしましたが、ヒットせずにホールの床を傷つけてしまいました(;o;) プール上がりに美味しいスイカをいただきます! 関連記事 15 🌥アドヴェントの過ごし方 明日はいよいよクリスマス会です。 このアドヴェントの期間、毎日みんなでクリスマスを迎える準備をして過ごしてきました。 リースやろうそくを作って、毎週一本ずつろうそくを増やして、クリスマスまでの日を楽しみに過ごしたり、献金... 投稿日: 2022/12/15 カテゴリー: 園長日記 イルミネーション点灯 昨日からクリスマスを待ち望むアドヴェントが始まりました。 1日いちにちイエスさまのお誕生を記念する日に向けて想いを寄せて、待ち望みながら過ごしたいと思います。 アドヴェントの始まりと共に毎年聖光教会・幼稚園ではイルミネー... 投稿日: 2018/12/03 カテゴリー: 園長日記 24 ご協力ありがとうございました。 10月の中旬から、約一ヶ月の間、京都大学大学院文学研究科 森口研究室から 3人の調査員の学生さんが、来られていました。 はじめは、おそるおそるお兄さん、お姉さんの方を見ていた子どもたちですが、調査が進む につれて、どんど... 投稿日: 2023/11/24 カテゴリー: 園長日記
15 🌥アドヴェントの過ごし方 明日はいよいよクリスマス会です。 このアドヴェントの期間、毎日みんなでクリスマスを迎える準備をして過ごしてきました。 リースやろうそくを作って、毎週一本ずつろうそくを増やして、クリスマスまでの日を楽しみに過ごしたり、献金... 投稿日: 2022/12/15 カテゴリー: 園長日記
イルミネーション点灯 昨日からクリスマスを待ち望むアドヴェントが始まりました。 1日いちにちイエスさまのお誕生を記念する日に向けて想いを寄せて、待ち望みながら過ごしたいと思います。 アドヴェントの始まりと共に毎年聖光教会・幼稚園ではイルミネー... 投稿日: 2018/12/03 カテゴリー: 園長日記
24 ご協力ありがとうございました。 10月の中旬から、約一ヶ月の間、京都大学大学院文学研究科 森口研究室から 3人の調査員の学生さんが、来られていました。 はじめは、おそるおそるお兄さん、お姉さんの方を見ていた子どもたちですが、調査が進む につれて、どんど... 投稿日: 2023/11/24 カテゴリー: 園長日記