🐖園長室の前に、、、 投稿日: 2020/10/29 カテゴリー: 園長日記 園長室の前に、、、「どーん」と大きな冬瓜が山になって置かれていました。 いつもお世話になっている農家さんからのおすそ分けです! さぁ、何を作ろうかな? お味噌汁に、煮物、お鍋の具材にも良いかもしれませんね。 季節のお野菜なので、かいがの題材にも使うことができればと思います。 目で見て、肌で触れて、味覚で味わって楽しむことができればと思います。 関連記事 🐰ころがし絵 今日は、ころがし絵をしました。 絵の具をつけたビー玉を入れて、ころころところがします。 前回は好きな色を選び、色ごとにころころ! 2回目の今日は、赤・青・黄3色のビー玉を一気にころころ! さて、どんな模様ができるかな??... 投稿日: 2020/07/18 カテゴリー: 園長日記 13 3学期日曜学校開始 明日から3学期の日曜学校が始まります。 みんなもお餅をお正月に食べたと思いますが。 明日は、日曜学校でも新しい年を記念して、お餅を食べます。 寒さは厳しくなっていますが、笑顔でみなさんに会えることを楽しみにしています。 ... 投稿日: 2018/01/13 カテゴリー: 園長日記 パンの日 今日は、お弁当のいらない「パンの日」です。 少しですが、お母さん方には、お弁当作りを休んでいただけたでしょうか。 園児たちは、焼きたてのパンに鼻をクンクン。 年長さんは、パンと一緒に飲むスープを準備します。 2歳さんから... 投稿日: 2019/01/25 カテゴリー: 園長日記
🐰ころがし絵 今日は、ころがし絵をしました。 絵の具をつけたビー玉を入れて、ころころところがします。 前回は好きな色を選び、色ごとにころころ! 2回目の今日は、赤・青・黄3色のビー玉を一気にころころ! さて、どんな模様ができるかな??... 投稿日: 2020/07/18 カテゴリー: 園長日記
13 3学期日曜学校開始 明日から3学期の日曜学校が始まります。 みんなもお餅をお正月に食べたと思いますが。 明日は、日曜学校でも新しい年を記念して、お餅を食べます。 寒さは厳しくなっていますが、笑顔でみなさんに会えることを楽しみにしています。 ... 投稿日: 2018/01/13 カテゴリー: 園長日記
パンの日 今日は、お弁当のいらない「パンの日」です。 少しですが、お母さん方には、お弁当作りを休んでいただけたでしょうか。 園児たちは、焼きたてのパンに鼻をクンクン。 年長さんは、パンと一緒に飲むスープを準備します。 2歳さんから... 投稿日: 2019/01/25 カテゴリー: 園長日記