園庭の息吹 投稿日: 2017/04/13 カテゴリー: 園長日記 園庭の枝垂桜が満開です。今週がピークかなと思います。 送り迎えの際にぜひご覧ください! 関連記事 大きな扉 暑い天気が続いています。 各地でも熱中症や水難事故など、さまざまなニュースが耳に入ります。 楽しい夏休み、すべての人が何の事故もなく楽しく過ごすことができればと願っているところです。 さてさて、園長も研修や教会の青少年キ... 投稿日: 2018/08/07 カテゴリー: 園長日記 ぎんなんの木 昨日、同系列の聖三一幼稚園にお邪魔しました。 今年から認定こども園に変わられて、新園舎となっています。 文化財の教会の建物と新園舎、そしてシンボルのイチョウの木がちゃんと共存していました。 ジャングルジムに上るとぎんなん... 投稿日: 2018/09/25 カテゴリー: 園長日記 22 インフルエンザにご注意を! 全国的に一ヶ月早くインフルエンザが流行しているそうです。 聖光幼稚園では、園医さんから感染予防講習会を開いていただき、 ご家庭と幼稚園の双方で「学級閉鎖ゼロ」を目指していくことができればと思います。 11月だからと油断せ... 投稿日: 2019/11/22 カテゴリー: 園長日記
大きな扉 暑い天気が続いています。 各地でも熱中症や水難事故など、さまざまなニュースが耳に入ります。 楽しい夏休み、すべての人が何の事故もなく楽しく過ごすことができればと願っているところです。 さてさて、園長も研修や教会の青少年キ... 投稿日: 2018/08/07 カテゴリー: 園長日記
ぎんなんの木 昨日、同系列の聖三一幼稚園にお邪魔しました。 今年から認定こども園に変わられて、新園舎となっています。 文化財の教会の建物と新園舎、そしてシンボルのイチョウの木がちゃんと共存していました。 ジャングルジムに上るとぎんなん... 投稿日: 2018/09/25 カテゴリー: 園長日記
22 インフルエンザにご注意を! 全国的に一ヶ月早くインフルエンザが流行しているそうです。 聖光幼稚園では、園医さんから感染予防講習会を開いていただき、 ご家庭と幼稚園の双方で「学級閉鎖ゼロ」を目指していくことができればと思います。 11月だからと油断せ... 投稿日: 2019/11/22 カテゴリー: 園長日記