卒園式を1日前に控えて 投稿日: 2019/03/14 カテゴリー: 園長日記 聖光幼稚園は、2018年度を終えようとしています。 今年もさまざまなことがたくさんありました。 振り返りながら、明日の卒園式を迎えることができればと思っています。 今日は、卒園式のリハーサルとともに在園児たちが卒園する5歳児にアーチを作ってくれました。 いよいよ、明日は卒園式。 別れは、寂しいものです。 聖光で過ごした日々を大切にしてくださいね。 再会できることを、楽しみにしています。 関連記事 29 紅オクラ 聖光幼稚園の園内菜園で一番珍しいお野菜を紹介します。 紅オクラ(紫オクラ)という品種のお野菜です。 生食用として彩りが良く、イボが少なく柔らかいオクラだそうです。 食べなくても観賞用だけでも育てる方がいるとか。 もう少し... 投稿日: 2017/06/29 カテゴリー: 園長日記 10 人工芝から高麗芝へ かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしていま... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記 左京バレー大会 今日は、左京バレー大会の応援に行きました。 幼稚園協会、連盟の総会があり、試合の結果が気になりつつも、会場を後にしました。 結果は、準優勝! トロフィーが一つ増えました! お母さん方の日頃の努力の賜物です。 Aチーム、準... 投稿日: 2019/06/20 カテゴリー: 園長日記
29 紅オクラ 聖光幼稚園の園内菜園で一番珍しいお野菜を紹介します。 紅オクラ(紫オクラ)という品種のお野菜です。 生食用として彩りが良く、イボが少なく柔らかいオクラだそうです。 食べなくても観賞用だけでも育てる方がいるとか。 もう少し... 投稿日: 2017/06/29 カテゴリー: 園長日記
10 人工芝から高麗芝へ かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしていま... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記
左京バレー大会 今日は、左京バレー大会の応援に行きました。 幼稚園協会、連盟の総会があり、試合の結果が気になりつつも、会場を後にしました。 結果は、準優勝! トロフィーが一つ増えました! お母さん方の日頃の努力の賜物です。 Aチーム、準... 投稿日: 2019/06/20 カテゴリー: 園長日記