冬瓜 投稿日: 2018/10/10 カテゴリー: 園長日記 いつもお芋掘りでお世話になっているお百姓さんから、 嬉しいプレゼントをいただきました。 大きな大きなお野菜です。 今年は「不作だ」とおっしゃっていましたが、 ズシリと重い冬瓜、7本です! スケッチしたり、クッキングしたりして用いさせていただきたいと思います。 お芋掘りの時に、感謝をお伝えしましょうね。 関連記事 日曜学校より(卒園児対象) 朝夕は、グッと冷える天候になってまいりました。 来週日曜日は、聖光教会の日曜学校で成長感謝礼拝を行います。 クリスマスのページェント(降誕劇)の役決めなども行います。 申し込みを忘れているという方は、ぜひ明日(19日月曜... 投稿日: 2018/11/18 カテゴリー: 園長日記 研修会を通して 昨日、聖光幼稚園とお友だち(関連幼稚園)の研修会が聖光幼稚園でありました。 大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問の竹田契一先生においでいただきました。 総勢50人ほどでしたが、2時間に渡る熱のこもったご講演... 投稿日: 2019/09/05 カテゴリー: 園長日記 サワガニさん 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!?... 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記
日曜学校より(卒園児対象) 朝夕は、グッと冷える天候になってまいりました。 来週日曜日は、聖光教会の日曜学校で成長感謝礼拝を行います。 クリスマスのページェント(降誕劇)の役決めなども行います。 申し込みを忘れているという方は、ぜひ明日(19日月曜... 投稿日: 2018/11/18 カテゴリー: 園長日記
研修会を通して 昨日、聖光幼稚園とお友だち(関連幼稚園)の研修会が聖光幼稚園でありました。 大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問の竹田契一先生においでいただきました。 総勢50人ほどでしたが、2時間に渡る熱のこもったご講演... 投稿日: 2019/09/05 カテゴリー: 園長日記
サワガニさん 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!?... 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記