入園おめでとうございます! 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記 入園おめでとうございます! 今日は、聖光幼稚園に新しいお友だちを迎えることができて嬉しいひと時でした。 明日から園舎で一緒に遊べることを楽しみにしています。 最初は、登園に慣れるまで、クラスのお友だちと仲良くなるまで時間がかかるかもしれません。 けれども、うさぎ組(年少クラス)は、3〜4人の職員で手厚く保育を行なっていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 関連記事 カーテンを新調 図書室には、大きな陽の入る窓があります。 陽が入って、この季節は心地が良いです。 山側も開けると風も通り抜けて気持ち良いです。 けれども陽は、たくさんの本を焼いてしまうことも事実です。 ということで、図書室リニューアルと... 投稿日: 2020/05/09 カテゴリー: 園長日記 22 園医さんから 先日、八田先生が来られて、キッズクッキングショーのモニターを探しておられるということでした。 園医の八田先生は、日本高血圧学会の働きをされておられ、食育を通して、減塩の促進を行われているということでした。 来る5月20日... 投稿日: 2018/03/22 カテゴリー: 園長日記 ☁️体操が始まりました! 今日からそらぐみの体操が始まりました。 今年も体操指導は、「幸地(こうち)先生」 最初は「どんなことをするの?」とドキドキしている様子で、先生の話を聞いていました。 まずは準備体操! 先生が「イチ ニ サン シ!」とかけ... 投稿日: 2021/04/14 カテゴリー: 園長日記
カーテンを新調 図書室には、大きな陽の入る窓があります。 陽が入って、この季節は心地が良いです。 山側も開けると風も通り抜けて気持ち良いです。 けれども陽は、たくさんの本を焼いてしまうことも事実です。 ということで、図書室リニューアルと... 投稿日: 2020/05/09 カテゴリー: 園長日記
22 園医さんから 先日、八田先生が来られて、キッズクッキングショーのモニターを探しておられるということでした。 園医の八田先生は、日本高血圧学会の働きをされておられ、食育を通して、減塩の促進を行われているということでした。 来る5月20日... 投稿日: 2018/03/22 カテゴリー: 園長日記
☁️体操が始まりました! 今日からそらぐみの体操が始まりました。 今年も体操指導は、「幸地(こうち)先生」 最初は「どんなことをするの?」とドキドキしている様子で、先生の話を聞いていました。 まずは準備体操! 先生が「イチ ニ サン シ!」とかけ... 投稿日: 2021/04/14 カテゴリー: 園長日記