人工芝から高麗芝へ 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記 かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしています。 まだまだ面積としては、少ないですがコツコツ土に引いていきたいと思います。 関連記事 日曜学校 9月9日(日)から2学期の日曜学校が始まっています。 今日は、礼拝の後に今年豊作の柿をとってみんなで食べました。 無農薬で育てた柿だから所々色が変わったり、虫に食べられていたり、 でも味は、美味しいですよ! ... 投稿日: 2018/09/23 カテゴリー: 園長日記 🌼この実は何かな? 最近ビオトープ周辺では、発見することがいっぱいです! 先週は、、、 なんと「ヘイケボタル」が、壁で休憩中。 明くる朝には、紫陽花の葉っぱでかくれんぼ。どこかな〜? そして、昨日はたくさんの実を発見! &nb... 投稿日: 2021/06/08 カテゴリー: 園長日記 10 今年度から 今年度から新たに「職員日記」「事務日記」を追加しました。 園児たちの日常の様子を少しでも多く、保護者のみなさんにお伝えできればと思っています。 新たなる取り組みですので、焦らず、じっくり丁寧に歩みを進めることが出来ればと... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記
日曜学校 9月9日(日)から2学期の日曜学校が始まっています。 今日は、礼拝の後に今年豊作の柿をとってみんなで食べました。 無農薬で育てた柿だから所々色が変わったり、虫に食べられていたり、 でも味は、美味しいですよ! ... 投稿日: 2018/09/23 カテゴリー: 園長日記
🌼この実は何かな? 最近ビオトープ周辺では、発見することがいっぱいです! 先週は、、、 なんと「ヘイケボタル」が、壁で休憩中。 明くる朝には、紫陽花の葉っぱでかくれんぼ。どこかな〜? そして、昨日はたくさんの実を発見! &nb... 投稿日: 2021/06/08 カテゴリー: 園長日記
10 今年度から 今年度から新たに「職員日記」「事務日記」を追加しました。 園児たちの日常の様子を少しでも多く、保護者のみなさんにお伝えできればと思っています。 新たなる取り組みですので、焦らず、じっくり丁寧に歩みを進めることが出来ればと... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記