ヤッホー 投稿日: 2018/04/25 カテゴリー: 園長日記 遠足で訪れた八瀬保育センターは、険しい傾斜が続きます。 そこを登ると「さるの見張り台」があります。 子どもの足では、ここにたどり着くのは、20分から30分。 大人も足がパンパンになります。 みんな「ハァハァ」と言いながらも、見張り台からは元気に「ヤッホー」と何回も叫んでいました。 大きな声で「ヤッホー」しましたが、なかなかこだましませんでした。 次、秋に訪れることができれば、こだましてくれればと思っています。 関連記事 3月の雪 今日もいつものように朝門の前に立っていました。 昨日の雨で少しひんやり、朝日が濡れた地面に反射してすごく眩しかったです。 そのせいか、周りの景色に気づいていなかったのですが、 登園してきたお母さんと園児が山の方を指差して... 投稿日: 2019/03/08 カテゴリー: 園長日記 🐰遠足 先日、うさぎ組では「子どもの楽園」へ遠足へ出かけました。「おやつは何にしようかな?」とお友達と相談したり遠足を心待ちにしていた子ども達、 「ここ行ったことあるよ!」と遠足の地図を見ながらお話をしていました。 朝の用意や、... 投稿日: 2022/11/30 カテゴリー: 園長日記 🐖デイキャンプ:園舎探検(午後の一コマ) お昼ご飯のピザを食べたら、午後からは園舎探検です。 いつもと違って園舎全体を使って、先生たちがさまざまなお楽しみを準備しました。 うさぎ組さんから探検に出発! うさぎ組からグループごとに子どもたちが勢いよく... 投稿日: 2020/11/07 カテゴリー: 園長日記
3月の雪 今日もいつものように朝門の前に立っていました。 昨日の雨で少しひんやり、朝日が濡れた地面に反射してすごく眩しかったです。 そのせいか、周りの景色に気づいていなかったのですが、 登園してきたお母さんと園児が山の方を指差して... 投稿日: 2019/03/08 カテゴリー: 園長日記
🐰遠足 先日、うさぎ組では「子どもの楽園」へ遠足へ出かけました。「おやつは何にしようかな?」とお友達と相談したり遠足を心待ちにしていた子ども達、 「ここ行ったことあるよ!」と遠足の地図を見ながらお話をしていました。 朝の用意や、... 投稿日: 2022/11/30 カテゴリー: 園長日記
🐖デイキャンプ:園舎探検(午後の一コマ) お昼ご飯のピザを食べたら、午後からは園舎探検です。 いつもと違って園舎全体を使って、先生たちがさまざまなお楽しみを準備しました。 うさぎ組さんから探検に出発! うさぎ組からグループごとに子どもたちが勢いよく... 投稿日: 2020/11/07 カテゴリー: 園長日記