ミスト設置 投稿日: 2018/06/26 カテゴリー: 園長日記 雨が降ったり、晴れたり 気温が上がったり、下がったり 梅雨の気候って、こんな感じだったでしょうか 先日、日曜日に「よいしょ、よいしょ」と こんなものをうさぎぐみさん、ぶどうぐみさん、そらぐみさんの園舎上に設置しました 「なんだかわかりますか?」 写真だと何かが曇って見えるような感じで、わかりにくいですね。 ミストが出るホースを設置しました! これで暑い夏の外遊びも少し涼しく感じられるかなと思います。 マイナスイオン効果も期待できるかな!? 関連記事 10 人工芝から高麗芝へ かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしていま... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記 2学期終業・クリスマス会 〈小さいひよこぐみ〉 小さいひよこ組では、帰りの用意が終わり後の机を見てみると、、、 さっきまでなかったプレゼントを見つけて興味津々の子どもたち。 みんなが大好きな機関車と新しいブロックが届き大喜びでした。 最後に先生と... 投稿日: 2023/12/22 カテゴリー: 園長日記 🐖給食体験(芋煮) 今日は、給食体験の日です。 東北の郷土料理芋煮がメニューでした。 本格的に、火起こしから始まります。 年長組は、火起こしを頑張ったので、だいぶ燻された匂いが服についているかもしれません。 園長先生は、数日前から今日のこの... 投稿日: 2021/03/08 カテゴリー: 園長日記
10 人工芝から高麗芝へ かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしていま... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記
2学期終業・クリスマス会 〈小さいひよこぐみ〉 小さいひよこ組では、帰りの用意が終わり後の机を見てみると、、、 さっきまでなかったプレゼントを見つけて興味津々の子どもたち。 みんなが大好きな機関車と新しいブロックが届き大喜びでした。 最後に先生と... 投稿日: 2023/12/22 カテゴリー: 園長日記
🐖給食体験(芋煮) 今日は、給食体験の日です。 東北の郷土料理芋煮がメニューでした。 本格的に、火起こしから始まります。 年長組は、火起こしを頑張ったので、だいぶ燻された匂いが服についているかもしれません。 園長先生は、数日前から今日のこの... 投稿日: 2021/03/08 カテゴリー: 園長日記