ホームページをリニューアル 投稿日: 2020/08/20 カテゴリー: 園長日記 先日のお盆期間を利用して、ホームページのリニューアルを行いました。 スマートフォンでも見やすくし、情報を更新しました。 「園の日誌」や「お知らせ」も見やすくなっていればいいなぁと思っています。 もう10日もすれば二学期も開始します。 新しくなったホームページを通して、保育の様子を発信できればと思います。 どうぞ保護者のみなさまにおかれましては、ご関心を寄せていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします! 関連記事 25 ヤッホー 遠足で訪れた八瀬保育センターは、険しい傾斜が続きます。 そこを登ると「さるの見張り台」があります。 子どもの足では、ここにたどり着くのは、20分から30分。 大人も足がパンパンになります。 みんな「ハァハァ」と言いながら... 投稿日: 2018/04/25 カテゴリー: 園長日記 10 🥕つくだ農園・農業塾 素晴らしいお天気の入園式後に、、、 大原つくだ農園、農業塾に行って来ました。 今日の内容は、「土づくり」 良い土になるように、「鶏ふん」「牛ふん」「牡蠣殻」等を混ぜていきました。 小林先生が上手で、ビックリ‼️ 次回は、... 投稿日: 2021/04/10 カテゴリー: 園長日記 美化活動 本日は、幼稚園近隣の美化活動にたくさんのご協力いただき、ありがとうございます。 ゴミを拾う、草を抜いて景観を保つなども一つの重要な保育内容です。 年長組さんも一生懸命、汗をカキカキ手伝ってくれました。 「見てみて、こんな... 投稿日: 2019/06/13 カテゴリー: 園長日記
25 ヤッホー 遠足で訪れた八瀬保育センターは、険しい傾斜が続きます。 そこを登ると「さるの見張り台」があります。 子どもの足では、ここにたどり着くのは、20分から30分。 大人も足がパンパンになります。 みんな「ハァハァ」と言いながら... 投稿日: 2018/04/25 カテゴリー: 園長日記
10 🥕つくだ農園・農業塾 素晴らしいお天気の入園式後に、、、 大原つくだ農園、農業塾に行って来ました。 今日の内容は、「土づくり」 良い土になるように、「鶏ふん」「牛ふん」「牡蠣殻」等を混ぜていきました。 小林先生が上手で、ビックリ‼️ 次回は、... 投稿日: 2021/04/10 カテゴリー: 園長日記
美化活動 本日は、幼稚園近隣の美化活動にたくさんのご協力いただき、ありがとうございます。 ゴミを拾う、草を抜いて景観を保つなども一つの重要な保育内容です。 年長組さんも一生懸命、汗をカキカキ手伝ってくれました。 「見てみて、こんな... 投稿日: 2019/06/13 カテゴリー: 園長日記