サワガニさん 投稿日: 2018/05/19 カテゴリー: 園長日記 教会の前の道路を掃除していると どこからともなくサワガニさんが現れました! 「こんにちは」と挨拶しながらも、捕獲! そのままだと道路に出て車に引かれてしまうので 聖光のビオトープに入れておきました 定住してくれるかな!? 関連記事 ありがとうございます! 昨日、今日と子どもたちが利用している「河原田公園」の草抜きを、 お母さん方がしてくださいました! ひっつき虫?くっつき虫?(アレチヌスビトハギ というそうです) の林の中に勇気を奮って、刈った結果、、、 こんなことに、、... 投稿日: 2021/11/18 カテゴリー: 園長日記 25 クリスマスおめでとうございます 聖光教会では、24日のイブ礼拝、本日のクリスマス礼拝を共に職員も合同で過ごしました。 クリスマスの本当の意味や大切さに耳を傾けて、イエスさまの誕生をお祝いする時を大切にしました。 特に今日は幼稚園からも3人の園児が礼拝に... 投稿日: 2017/12/25 カテゴリー: 園長日記 園児大会 昨日、植物園において恒例の園児大会が行われました。 天候も曇りと暑すぎず、過ごしやすいお天気でした。 京都市内から子どもと大人、4000人が集まったそうです。 春の新緑は、本当に綺麗で、みずみずしさを感じるひと時でした。... 投稿日: 2019/05/10 カテゴリー: 園長日記
ありがとうございます! 昨日、今日と子どもたちが利用している「河原田公園」の草抜きを、 お母さん方がしてくださいました! ひっつき虫?くっつき虫?(アレチヌスビトハギ というそうです) の林の中に勇気を奮って、刈った結果、、、 こんなことに、、... 投稿日: 2021/11/18 カテゴリー: 園長日記
25 クリスマスおめでとうございます 聖光教会では、24日のイブ礼拝、本日のクリスマス礼拝を共に職員も合同で過ごしました。 クリスマスの本当の意味や大切さに耳を傾けて、イエスさまの誕生をお祝いする時を大切にしました。 特に今日は幼稚園からも3人の園児が礼拝に... 投稿日: 2017/12/25 カテゴリー: 園長日記
園児大会 昨日、植物園において恒例の園児大会が行われました。 天候も曇りと暑すぎず、過ごしやすいお天気でした。 京都市内から子どもと大人、4000人が集まったそうです。 春の新緑は、本当に綺麗で、みずみずしさを感じるひと時でした。... 投稿日: 2019/05/10 カテゴリー: 園長日記