カブトムシ 成虫へ 投稿日: 2019/07/01 カテゴリー: 園長日記 みんなが持って帰ったカブトムシの幼虫は、元気ですか? 聖光幼稚園のものは、環境の変化などもあり、何匹か死んでしまいました。 けれど、無事にサナギになり、成虫になったカブトムシもいるようです。 今日、ちょこっとのぞいてみると、成虫になったメスのカブトムシが顔を出していました。 みんなが見れるように虫かごに移しときましょうね! 関連記事 コクワガタ3匹目 今月に入って聖光幼稚園にコクワガタがよく飛んできます。 最初はオスのコクワガタが、礼拝堂と幼稚園の間に飛んできました。 「お!これは」と思い捕獲して虫かごで育てています。 去年はクワガタには出会いませんでしたが、今年は次... 投稿日: 2018/06/20 カテゴリー: 園長日記 🐰ひなまつり ひな祭りの日が近づいてきました。 はさみやのりを使ったり、折り紙を折ったりスタンプをしたりと、今回はたくさんの行程がありましたが、どの行程もとても楽しんでいた子どもたちです。 今日、みんなのおひなさまが出来上がりお部屋に... 投稿日: 2023/03/02 カテゴリー: 園長日記 🐖つくだ農園さんを訪問 本日は、パン給食のスープを作った後に、 さっ、と大原へ向かいました。 有機農業をされている「つくだ農園」さんにご訪問させていただきました。 次回のパン給食からは、つくだ農園さんのお野菜を使ってスープを作ることができればと... 投稿日: 2020/11/13 カテゴリー: 園長日記
コクワガタ3匹目 今月に入って聖光幼稚園にコクワガタがよく飛んできます。 最初はオスのコクワガタが、礼拝堂と幼稚園の間に飛んできました。 「お!これは」と思い捕獲して虫かごで育てています。 去年はクワガタには出会いませんでしたが、今年は次... 投稿日: 2018/06/20 カテゴリー: 園長日記
🐰ひなまつり ひな祭りの日が近づいてきました。 はさみやのりを使ったり、折り紙を折ったりスタンプをしたりと、今回はたくさんの行程がありましたが、どの行程もとても楽しんでいた子どもたちです。 今日、みんなのおひなさまが出来上がりお部屋に... 投稿日: 2023/03/02 カテゴリー: 園長日記
🐖つくだ農園さんを訪問 本日は、パン給食のスープを作った後に、 さっ、と大原へ向かいました。 有機農業をされている「つくだ農園」さんにご訪問させていただきました。 次回のパン給食からは、つくだ農園さんのお野菜を使ってスープを作ることができればと... 投稿日: 2020/11/13 カテゴリー: 園長日記