そら組さん遠足 投稿日: 2017/04/25 カテゴリー: 園長日記 昨日はそら組さんの遠足で八瀬野外保育センターに行ってきました。 自然豊かな場所で春の息吹を感じる植物や景色に触れました。 天候にも恵まれ、そら組のお友だちは八瀬の山から「ヤッホー」と一斉に叫んだのですが、声は届きましたでしょうか? 子どもたちはいろんな目線で新しいものを発見したと思います。また山登りも一生懸命頑張りました。ご家庭でも遠足でのお話をたくさん聞いてあげてください。 関連記事 秋の収穫 いただいた冬瓜やみんなで掘ったお芋。 秋の収穫物を毎年絵にしています。 2月に行われるかいが展にも出品されます。 みんなそれぞれの捉え方で収穫物を表現します。 大きさ、色の使い方、形などなどそれぞれ同じものはありません。... 投稿日: 2019/10/30 カテゴリー: 園長日記 新しい園庭で まだまだ暑い日々が続いています。 今日は新しい園庭で使い方や安全に使うためのお話を各クラスでして、 一緒に遊びました。 一人ひとり好きな場所を選び、黙々と遊ぶ子どもたちの姿が印象的でした。 お砂場遊びやお家の屋根に登った... 投稿日: 2019/09/04 カテゴリー: 園長日記 25 そろそろ2学期 夏休みもそろそろ終わりに近づいて参りました。 みなさん、夏休みは楽しく過ごしましたか? 病気や怪我はなかったですか? 園長は、仙台から広島まで研修やら出張やらとバタバタする日々を過ごしました。 休日には、福井県の小浜に行... 投稿日: 2017/08/25 カテゴリー: 園長日記
秋の収穫 いただいた冬瓜やみんなで掘ったお芋。 秋の収穫物を毎年絵にしています。 2月に行われるかいが展にも出品されます。 みんなそれぞれの捉え方で収穫物を表現します。 大きさ、色の使い方、形などなどそれぞれ同じものはありません。... 投稿日: 2019/10/30 カテゴリー: 園長日記
新しい園庭で まだまだ暑い日々が続いています。 今日は新しい園庭で使い方や安全に使うためのお話を各クラスでして、 一緒に遊びました。 一人ひとり好きな場所を選び、黙々と遊ぶ子どもたちの姿が印象的でした。 お砂場遊びやお家の屋根に登った... 投稿日: 2019/09/04 カテゴリー: 園長日記
25 そろそろ2学期 夏休みもそろそろ終わりに近づいて参りました。 みなさん、夏休みは楽しく過ごしましたか? 病気や怪我はなかったですか? 園長は、仙台から広島まで研修やら出張やらとバタバタする日々を過ごしました。 休日には、福井県の小浜に行... 投稿日: 2017/08/25 カテゴリー: 園長日記