🌼この実は何かな? 投稿日: 2021/06/08 カテゴリー: 園長日記 最近ビオトープ周辺では、発見することがいっぱいです! 先週は、、、 なんと「ヘイケボタル」が、壁で休憩中。 明くる朝には、紫陽花の葉っぱでかくれんぼ。どこかな〜? そして、昨日はたくさんの実を発見! 「あんずの実」がこんなに大きくなっていました。 いつもの“奥村さん”が、春に受粉作業をしてくださった、あの木です! 昨日、たまたま訪ねて来られて、「収穫のお手伝い」も。 ほら、こんなに、、、 大きくなってましたよ。 そらぐみさんに、ジャムにしてもらおうかな? お楽しみに〜! 関連記事 夏の研修 夏休みは、保育者にとって学びの時です。 聖光幼稚園の職員もこの夏にたくさん勉強しながら、2学期に備え準備をします。 夏休みは、ただただリフレッシュするだけでなく、保育者として1学期を振り返ると同時に新しい学期への大切な時... 投稿日: 2018/07/26 カテゴリー: 園長日記 10 人工芝から高麗芝へ かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしていま... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記 新緑の美しさを感じつつ 真っ青に晴れた天気の中、年中さんと一緒に遠足に出かけました。 日差しは強かったですが、時に涼しい風が吹き抜ける天気でした。 年中さんの初めての遠足は、子どもの楽園です。 みな馴染みのある場所ではありますが、みんなで楽しく... 投稿日: 2019/05/07 カテゴリー: 園長日記
夏の研修 夏休みは、保育者にとって学びの時です。 聖光幼稚園の職員もこの夏にたくさん勉強しながら、2学期に備え準備をします。 夏休みは、ただただリフレッシュするだけでなく、保育者として1学期を振り返ると同時に新しい学期への大切な時... 投稿日: 2018/07/26 カテゴリー: 園長日記
10 人工芝から高麗芝へ かつてより人工芝を引いておりましたが、劣化に伴い少しずつ入れ替えを始めています。 この春の時期に売り出される高麗芝を買い込み、養成し始めました。 手入れは必要だそうですが、ここで寝っ転がることができる日を楽しみにしていま... 投稿日: 2018/04/10 カテゴリー: 園長日記
新緑の美しさを感じつつ 真っ青に晴れた天気の中、年中さんと一緒に遠足に出かけました。 日差しは強かったですが、時に涼しい風が吹き抜ける天気でした。 年中さんの初めての遠足は、子どもの楽園です。 みな馴染みのある場所ではありますが、みんなで楽しく... 投稿日: 2019/05/07 カテゴリー: 園長日記