ぎんなんの木 投稿日: 2018/09/25 カテゴリー: 園長日記 昨日、同系列の聖三一幼稚園にお邪魔しました。 今年から認定こども園に変わられて、新園舎となっています。 文化財の教会の建物と新園舎、そしてシンボルのイチョウの木がちゃんと共存していました。 ジャングルジムに上るとぎんなんの実が取れそうです。 ぎんなんの匂いは、ものすごいですが、美味しいですよね。 園長もぎんなんの季節が来るのを楽しみにしています! 関連記事 避難訓練&防災コンサート 本日は、避難訓練&防災コンサートがありました。 火災ベルが鳴り、「キッチンから火が出ました」という声と共に119に電話をかけました。 今日は雨が降っていたので、教会へ避難。 無事52名が素早く避難することができました。 ... 投稿日: 2018/06/15 カテゴリー: 園長日記 02 朝の畑より 昨日はたくさんの雨が降ったようです。 朝のお祈りを終えて、畑に行って見ると野菜たちがすくすく育っていました。 ズッキーニ、キュウリ、トマト、ピーマンなど。 収穫が楽しみになって来ましたね。 お野菜をいっぱい食べて、私たち... 投稿日: 2017/06/02 カテゴリー: 園長日記 17 サプライズ!? 今日は平安女学院高校から来られていた実習の先生方の最終日でした。 全園児で準備してくださったエプロンシアターを見て、しばし楽しみました。 実習生さんが歌ってくれる歌とエプロンシアターの内容にこどもたちは、吸い込まれるよう... 投稿日: 2017/11/17 カテゴリー: 園長日記
避難訓練&防災コンサート 本日は、避難訓練&防災コンサートがありました。 火災ベルが鳴り、「キッチンから火が出ました」という声と共に119に電話をかけました。 今日は雨が降っていたので、教会へ避難。 無事52名が素早く避難することができました。 ... 投稿日: 2018/06/15 カテゴリー: 園長日記
02 朝の畑より 昨日はたくさんの雨が降ったようです。 朝のお祈りを終えて、畑に行って見ると野菜たちがすくすく育っていました。 ズッキーニ、キュウリ、トマト、ピーマンなど。 収穫が楽しみになって来ましたね。 お野菜をいっぱい食べて、私たち... 投稿日: 2017/06/02 カテゴリー: 園長日記
17 サプライズ!? 今日は平安女学院高校から来られていた実習の先生方の最終日でした。 全園児で準備してくださったエプロンシアターを見て、しばし楽しみました。 実習生さんが歌ってくれる歌とエプロンシアターの内容にこどもたちは、吸い込まれるよう... 投稿日: 2017/11/17 カテゴリー: 園長日記