かいが展 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあっという間に過ぎて、気づいて見たら高島屋も閉店時間! かいが展は29日まで高島屋催事場で開催しています。 ぜひ足を運んで見てください。 関連記事 聖マリア幼稚園 同じ左京区に聖光幼稚園のお友だちの聖マリア幼稚園があります。 今年度から認定こども園となられ、そのお祝いに駆けつけました。 平安神宮の一角のような場所で、大きな大きな聖堂です。 高い天井のチャペルで記念のお祈りをして、お... 投稿日: 2018/05/12 カテゴリー: 園長日記 18 クリスマスのおとずれ 今日は、お母さん方のコーラスグループ・ルーチェさんからお歌とハンドベル、トーンチャイムのプレゼントがありました。 素晴らしい音色に子どもたちも自然と歌いだしていましたね。 お忙しい中で素敵な時間をありがとうございます。 ... 投稿日: 2017/12/18 カテゴリー: 園長日記 15 🌥アドヴェントの過ごし方 明日はいよいよクリスマス会です。 このアドヴェントの期間、毎日みんなでクリスマスを迎える準備をして過ごしてきました。 リースやろうそくを作って、毎週一本ずつろうそくを増やして、クリスマスまでの日を楽しみに過ごしたり、献金... 投稿日: 2022/12/15 カテゴリー: 園長日記
聖マリア幼稚園 同じ左京区に聖光幼稚園のお友だちの聖マリア幼稚園があります。 今年度から認定こども園となられ、そのお祝いに駆けつけました。 平安神宮の一角のような場所で、大きな大きな聖堂です。 高い天井のチャペルで記念のお祈りをして、お... 投稿日: 2018/05/12 カテゴリー: 園長日記
18 クリスマスのおとずれ 今日は、お母さん方のコーラスグループ・ルーチェさんからお歌とハンドベル、トーンチャイムのプレゼントがありました。 素晴らしい音色に子どもたちも自然と歌いだしていましたね。 お忙しい中で素敵な時間をありがとうございます。 ... 投稿日: 2017/12/18 カテゴリー: 園長日記
15 🌥アドヴェントの過ごし方 明日はいよいよクリスマス会です。 このアドヴェントの期間、毎日みんなでクリスマスを迎える準備をして過ごしてきました。 リースやろうそくを作って、毎週一本ずつろうそくを増やして、クリスマスまでの日を楽しみに過ごしたり、献金... 投稿日: 2022/12/15 カテゴリー: 園長日記