かいが展 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあっという間に過ぎて、気づいて見たら高島屋も閉店時間! かいが展は29日まで高島屋催事場で開催しています。 ぜひ足を運んで見てください。 関連記事 野菜収穫 今日は、裏の畑で春に植えた野菜たちを収穫しました。 サンドマメ、トマト、きゅうりやなすびが立派に実をつけています。 無農薬の野菜には、虫がついていたりします。 「かたつむりがサンドマメを食べてるよ〜」なんて声が聞こえてき... 投稿日: 2018/06/25 カテゴリー: 園長日記 05 工事中 こどもの日 幼稚園の壁の工事が始まりました 少し面白い遊具を設置する予定です 今日一日で工事は終えられるとか 朝一から工事が始まっています さぁ、どんなものができるのでしょうか? 明日の日曜学校で最初のお披露目になるかな... 投稿日: 2018/05/05 カテゴリー: 園長日記 20 🍇制作 ぶどうぐみになり、クレパスも、はさみも、のりも、「自分だけの」ものを 持つことになりました。 今日は、それらを使い、チューリップを作りました。 丸台紙の上をギザギザに切って、お花を作ります。 三角を切る場合は、紙を回転さ... 投稿日: 2023/04/20 カテゴリー: 園長日記
野菜収穫 今日は、裏の畑で春に植えた野菜たちを収穫しました。 サンドマメ、トマト、きゅうりやなすびが立派に実をつけています。 無農薬の野菜には、虫がついていたりします。 「かたつむりがサンドマメを食べてるよ〜」なんて声が聞こえてき... 投稿日: 2018/06/25 カテゴリー: 園長日記
05 工事中 こどもの日 幼稚園の壁の工事が始まりました 少し面白い遊具を設置する予定です 今日一日で工事は終えられるとか 朝一から工事が始まっています さぁ、どんなものができるのでしょうか? 明日の日曜学校で最初のお披露目になるかな... 投稿日: 2018/05/05 カテゴリー: 園長日記
20 🍇制作 ぶどうぐみになり、クレパスも、はさみも、のりも、「自分だけの」ものを 持つことになりました。 今日は、それらを使い、チューリップを作りました。 丸台紙の上をギザギザに切って、お花を作ります。 三角を切る場合は、紙を回転さ... 投稿日: 2023/04/20 カテゴリー: 園長日記