かいが展 投稿日: 2018/01/26 カテゴリー: 園長日記 昨日、かいが展に行って来ました。 各地域、各園の園児たちの作品が所狭しと並んでいます。 私は会場スタッフをしながら、4時間ほどじっくりと作品を眺めましたが、どの作品も動きがあり、躍動感あるように感じました。 長い時間もあっという間に過ぎて、気づいて見たら高島屋も閉店時間! かいが展は29日まで高島屋催事場で開催しています。 ぜひ足を運んで見てください。 関連記事 カブトムシ 成虫へ みんなが持って帰ったカブトムシの幼虫は、元気ですか? 聖光幼稚園のものは、環境の変化などもあり、何匹か死んでしまいました。 けれど、無事にサナギになり、成虫になったカブトムシもいるようです。 今日、ちょこっとのぞいてみる... 投稿日: 2019/07/01 カテゴリー: 園長日記 聖光畑 今日は裏の畑にじゃがいもやピーマン、トマトなどをそら組さん、ぶどう組さんと植えました。 これで全ての畝がうまりました。 園長からは、「毎日当番を決めて水をやってね」というお願いをしました。 毎日観察してお野菜の成長を見守... 投稿日: 2018/05/14 カテゴリー: 園長日記 22 遠足:動物園 今日は待ちに待った遠足です。 うさぎ組さんとぶどう組さんと一緒に京都動物園に行ってきました。 バスの中では、練習していた歌を歌い。 先生の動物クイズもありましたね。 動物園では、ゾウさんに、キリンさん、カバさんに、ペンギ... 投稿日: 2017/09/22 カテゴリー: 園長日記
カブトムシ 成虫へ みんなが持って帰ったカブトムシの幼虫は、元気ですか? 聖光幼稚園のものは、環境の変化などもあり、何匹か死んでしまいました。 けれど、無事にサナギになり、成虫になったカブトムシもいるようです。 今日、ちょこっとのぞいてみる... 投稿日: 2019/07/01 カテゴリー: 園長日記
聖光畑 今日は裏の畑にじゃがいもやピーマン、トマトなどをそら組さん、ぶどう組さんと植えました。 これで全ての畝がうまりました。 園長からは、「毎日当番を決めて水をやってね」というお願いをしました。 毎日観察してお野菜の成長を見守... 投稿日: 2018/05/14 カテゴリー: 園長日記
22 遠足:動物園 今日は待ちに待った遠足です。 うさぎ組さんとぶどう組さんと一緒に京都動物園に行ってきました。 バスの中では、練習していた歌を歌い。 先生の動物クイズもありましたね。 動物園では、ゾウさんに、キリンさん、カバさんに、ペンギ... 投稿日: 2017/09/22 カテゴリー: 園長日記