あんずジャムづくり 投稿日: 2017/06/15 カテゴリー: 園長日記 園庭に実ったあんずの実で今日はジャムづくりです。 そら組(年長)さんが頑張って作ってくれる予定です。 美味しいジャムが出来るかな? ボランティアの方が指導してくださいます。 パンにつける美味しいジャムが出来ると良いですね。 関連記事 🍴今日の給食 1学期最後の給食は、 郷土料理 沖縄県 でした。 「じゅーしーって?」「あっジュースのこと?」 「楽しみ〜」と思っていたら、、、 炊き込みご飯のことでした。 いつも大人気の「人参しりしりって、... 投稿日: 2022/07/13 カテゴリー: 園長日記 19 🍇えのぐで好きな色を作ろう! 今週はえのぐを楽しんでいるぶどうぐみ。 「今日はえのぐをするよ」というと、「何色があるのかな?」「私ピンク使いたいなー」と、わくわくしていた子どもたちの前に出てきたのは、赤・青・黄の三原色。 子どもたちは一瞬残念そうに、... 投稿日: 2024/09/19 カテゴリー: 園長日記 🐖おひさま発電所 点灯式 聖光幼稚園に設置された60枚の太陽光パネルの点灯式を本日行いました。 ご支援くださった、京都府さんや応援してくださっている京都市さんからもエネルギー政策課の方々、また保護者役員のみなさまが来てくださり、感染防止策をする中... 投稿日: 2020/11/25 カテゴリー: 園長日記
🍴今日の給食 1学期最後の給食は、 郷土料理 沖縄県 でした。 「じゅーしーって?」「あっジュースのこと?」 「楽しみ〜」と思っていたら、、、 炊き込みご飯のことでした。 いつも大人気の「人参しりしりって、... 投稿日: 2022/07/13 カテゴリー: 園長日記
19 🍇えのぐで好きな色を作ろう! 今週はえのぐを楽しんでいるぶどうぐみ。 「今日はえのぐをするよ」というと、「何色があるのかな?」「私ピンク使いたいなー」と、わくわくしていた子どもたちの前に出てきたのは、赤・青・黄の三原色。 子どもたちは一瞬残念そうに、... 投稿日: 2024/09/19 カテゴリー: 園長日記
🐖おひさま発電所 点灯式 聖光幼稚園に設置された60枚の太陽光パネルの点灯式を本日行いました。 ご支援くださった、京都府さんや応援してくださっている京都市さんからもエネルギー政策課の方々、また保護者役員のみなさまが来てくださり、感染防止策をする中... 投稿日: 2020/11/25 カテゴリー: 園長日記