「なにたべてるの?」 投稿日: 2020/04/18 カテゴリー: 園長日記 三密対策で、お弁当をランチルームで一人で食べていました。 そうすると預かり保育の子どもたちが、ドアの隙間から「じーっと」覗いてきます。 こども:「なにしてんの?」、「なにたべてるの?」 園長:「お弁当食べてるの」 こども:「たべたら太るよ〜」 園長:「うーん、でも園長先生もお腹減るの」 こども:「たべへんかったら、痩せるのにな〜」 と、こどもたちにも健康を気遣われています。 ダイエットしなければなりませんね。。。 関連記事 小規模の良さ 現在、2歳児クラスをのぞいて、年少から年長まで分散クラスで保育を行なっています。 小規模は、小規模で集中して物事に取り組めたり、集中できたりという良さがあることを感じています。 部屋は、仕切りで仕切るため、こじんまりと過... 投稿日: 2020/06/08 カテゴリー: 園長日記 27 カカシ効果!? 聖光幼稚園の園内菜園は、実りの季節を迎えております。 しかしカラスや鹿。それにいろんな虫さんたちがその実りをパクパクとカジッっていったりしています。 私たちの口に入るのでしょうかね〜と疑問に思うことも。 しかしそんな中、... 投稿日: 2017/06/27 カテゴリー: 園長日記 日曜学校:お花植え 今日は、日曜学校でお花植えをしました。 小学生のお兄さんやお姉さんも一緒に幼稚園のお友だちや、保護者の方にお手伝いいただきました。 いつもより多くのお花で綺麗に彩られました。 日曜学校からの小さなお祝いです。 晴れるとい... 投稿日: 2019/03/10 カテゴリー: 園長日記
小規模の良さ 現在、2歳児クラスをのぞいて、年少から年長まで分散クラスで保育を行なっています。 小規模は、小規模で集中して物事に取り組めたり、集中できたりという良さがあることを感じています。 部屋は、仕切りで仕切るため、こじんまりと過... 投稿日: 2020/06/08 カテゴリー: 園長日記
27 カカシ効果!? 聖光幼稚園の園内菜園は、実りの季節を迎えております。 しかしカラスや鹿。それにいろんな虫さんたちがその実りをパクパクとカジッっていったりしています。 私たちの口に入るのでしょうかね〜と疑問に思うことも。 しかしそんな中、... 投稿日: 2017/06/27 カテゴリー: 園長日記
日曜学校:お花植え 今日は、日曜学校でお花植えをしました。 小学生のお兄さんやお姉さんも一緒に幼稚園のお友だちや、保護者の方にお手伝いいただきました。 いつもより多くのお花で綺麗に彩られました。 日曜学校からの小さなお祝いです。 晴れるとい... 投稿日: 2019/03/10 カテゴリー: 園長日記