⛅️夏期保育

夏期保育が始まり、久しぶりに会う友だちに会うととても嬉しそうな子どもたち。みんな元気に幼稚園にきてくれて先生もとても嬉しいです。

夏の楽しかったことやおでかけしたことなどをにこにこの笑顔でたくさん教えてくれました。

また、作った制作をみんなに見せたい!と「めいろ」「あみだくじ」「折紙で作った多面体」など、「きっとたくさん考えて頑張って作ったんだろうな♪」と思うような作品を、毎日何人かずつ見せてくれてます。

夏期保育では、楽しみにしていた大きいプールに毎日入りました。バタ足で泳ぐことにチャレンジしたり、「みんなで洗濯機しよ!」とプールの淵を歩いて渦を作ったりと楽しみました。

他にも、ふわふわと浮かぶシャボン玉に、

園庭で泥んこあそび、

昨日はお部屋にあるブロックや洗濯ばさみ、きらきらの石など水の中に入れて氷を作ってみよう!とみんなで見た絵本のまねっこをして遊びました。

みんなで一人何個入れるかを決め、容器に入れていきます。水を入れ、冷凍庫にいれるところまですると後は明日のお楽しみ!「もう固まってるかな~?」ととても楽しみにしていました。

そして、今日登園すると「もうこおってるよね!」「はやく見て見たーい」とドキドキ・わくわくの子どもたち。

できた氷を見ると、「これ私が入れたやつだ!」「なんかケーキみたいだね」「全然氷割れないよ~」と冷たくてつるつるした感触を楽しみながら、自分たちで作った氷を見てとても嬉しそうでした。

3日間、夏ならではの遊びをたくさん楽しんだそらぐみさんでした!

2学期も色んなことを楽しもうね♪