⛅️おいも

「幼稚園で取ったおいも食べたよ~♪」と嬉しそうに話してくれる子どもたち。

いもほりの楽しかった思い出を振り返りながら、お芋の絵を描きました。

さつまいもの色=紫と思いますが、さつまいもによっても少し見え方が違うことがわかりました。

そこで今回は、赤と青の絵の具を自分で混ぜて色んな紫色を作りながら、絵を描くことに。

少し赤を足したり、青を足すだけでも色が変わってきます。色の変化が面白くて、さつまいもの色んな形・色を楽しんでいました。

ある日の帰りに、みんなでさつまいもの絵本を見ていると、さつまいもの葉っぱでスタンプする方法を知り、「楽しそう!」「やってみたい!」となり、試してみることに。

好きな形の葉っぱを選び、絵の具をつけてぺたっと絵につけると、きれいに葉っぱの形が!

「わぁ!」ととても嬉しそうで、何個もスタンプを楽しんでいました。

最後に「長いつるがあったよね」「虫もいたよね」など話しながら絵を描いてみんなの絵が完成し、部屋に掲示していると、「お芋畑みたいだね」という声も聞かれました。

それぞれの素敵な絵をどうぞ作品展の際にぜひご覧ください♪