⛅️うんどうかい 

そらぐみでは9月になってから、部屋や園庭でうんどうかいを楽しんできました。

玉入れやダンス、リレーなど体をたくさん動かして遊びました。

【ダンス】

今年はポンポンを使ってダンスをします。

どんな振り付けが楽しいかな?と、みんなが出し合い、踊ってみました。

それから曲に合わせて、振りを考え楽しんできました。今週になって、振りもバッチリになった子どもたち。

登園すると「せんせい、おんがくかけて!」と、自分たちで歌いながら踊っています♪

「こうたい!」「まるくなるよ〜」と先生役になる子もいて、繰り返し楽しんでいます。最初は見られることに緊張していましたが、通りがかりの先生にも「みていって!」というほど自信がついてきたみたいです。

【リレー】

昨年のそらぐみを見ていたこともあり、「りれー、やってみたい!」と張り切っていました。

「がんばって」という気持ちを込めて、チームでバトンをつないでいくこと、最後まであきらめないで走ることなど、リレーをするごとにみんなの気持ちが変わっていったように思います。

負けて悔しくて、涙が出ることもありました。勝ったチームの子が、負けたチームの友だちにがんばったねと拍手を送ることもありました。

リレーを通して、友だちと力を合わせて、いろいろなことを感じてきました。

【友だちリレー】

2人一組になって、あるものを運んで行きます。こちらはいろいろなハプニングが起こり、慌てたり、笑い声が聞こえたりする楽しいリレーです。

どうしたら次の友だちにうまく渡せるか、2人で力を合わせるには、、など考えながら取り組んできました。