⛅作品展

デイキャンプ、運動会と魔法をテーマに楽しんできました。

そして今回作品展では、小さい箱やテープや筒などを見合わせて制作をとっても楽しんでいるそらぐみさんに、「みんなで大きい段ボールとかも使って魔法の国をみんなで作らない?」と提案すると、「よっしゃー!!」と大喜びの子どもたちでした。

そうと決まれば、まずはグループ決めから!

まだ一緒にグループやお当番になったことのない友だちを探して決まりました。

何を作るか・それを何で作るかをみんなで考え、作品を作る準備をしていきます。

はじめは作ることに夢中になり、相談よりも自分の作りたいものを作る姿や、近くにいた友だちで話して決まり、グループのみんなは知らないということもありました。

「作りたい物を話す時に、みんなに声をかけてからにしよう」「みんながいるか確認してから話そう」とクラスのみんなで話し合い、それからは「ちょっとあつまって~!!」と輪になり話し合いをしてから作ることを楽しんでいました。

時に思いがすれ違ったり、思いが強いあまりに少し強く伝えてしまったりということもありましたが、そのたびに子どもたち同士、時に先生も含めながら話し合い作ってきました。

いつもの制作ではなかなか出会わないような大きい段ボールを運ぶにも、組み立てるにもみんなの力が必要です。

「ちょっとこっちもって~」「手伝って~」と声を掛け合いながら、協力する場面がたくさん見られました。

子どもたちが楽しみにしていた、えのぐ塗りの日。

何色を塗りたいかグループで考え、大きい段ボールにみんなでえのぐを塗っていきます。

足も手も、そして顔にもえのぐいっぱいで思いっきり絵の具を塗ることを楽しめたようです。

えのぐいっぱいのスモック・お洋服のお洗濯もありがとうございました!

そして今日は、お家の方が「まほうのくに」に遊びにきてくれる日!

嬉しい気持ちと少し恥ずかしい気持ち、色んな気持ちを伝えてくれていました。

1週間かけて少しずつ大切にみんなで作ってきた作品を、お家の方に見ていただけて、一緒に遊ぶことができて、本当にとっても嬉しそうな子どもたちでした。

今日の1日がお家の方にとっても子どもたちにとっても素敵な思い出になっていますと嬉しいです。

本日は作品展にお越しくださりありがとうございました。