⛅デイキャンプ
先週の金曜日は、そらぐみさんがとっても楽しみにしていたデイキャンプの日でした。
当日、登園するとうきうき♪わくわく♪といった様子で元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたち。友だちと「おぉ~おはよう!!」と喜びを分かち合っているようでした。
開会礼拝が終わり、おにぎりを食べてさらに元気パワーいっぱい♪


みんなで食べる夜ご飯を作ります。エプロンに着替えて三角巾・マスクをつけ、準備完了!
玉ねぎ・きゅうり・にんじんを切ったり、クッキーの生地を1つ1つジッパー袋に入れて揉んだりと、グループで手分けし作っていきます。



以前、手紙でまほうつかいに教えてもらった魔法「れーな・くっしいお」を唱え、ごはんやおやつが美味しくできるように願いを込める子どもたちでした。
クッキングが終わる頃には、「いつまほうつかいがくるんだろう~?」「まだかな~?」と楽しみにしている気持ちがどんどん大きくなってきている声が聞こえてきました。
幼稚園の色んな部屋で遊べるわくわくと、まほうつかいに会えるかもしれないわくわくと目を輝かせ、前日までに作った帽子と・まほうつかいから届いた探検カードを持っていざ探検に出発です!
まほうつかいに教えてもらった挨拶、「みっぐらーそ!」を試す時!まほうつかいがいそうな部屋に入る時や出会った時、帰る時にちゃんと挨拶していました。
各部屋では、ゲームに挑戦したりほうきに乗ったり、


帽子をより素敵に変身させたり、


お店に入り色んな商品を見たり、魔法のかかったビーズでキーホルダーを作ったり、


魔法学校で魔法を教えてもらったりと楽しいことがたっくさん♪(詳しくは動画でぜひご覧ください♪)


「本当にまほうつかいなんですか!?」「名前は何?」とまほうつかいにも興味津々!
お土産やプレゼントももらい嬉しそうに各部屋から帰ってきていました。
楽しい探検が終わり、大満足でおやつタイム!帽子の形のクッキーに大喜びで、「見て!被れるよ~」と被る真似っこをしたり、「おいしい~♪」ととても嬉しそうでした。


その頃急な雨が降っていましたが、おやつを食べ終わる頃には晴れ、楽しみにしていたプールの時間に!いつもよりも深いプール、氷や色水でたくさん遊びました♪


たくさん体を動かしてお腹ぺこぺこです。夜ごはんの時間になり、ハヤシライスの作り方を見たり自分たちで切った野菜の入ったご飯は格別で、美味しそうに友だちと話しながら食べていました。

閉会礼拝で1学期の終業のお祈りをし、魔法学校で教えてもらった魔法(手品)をお披露目することに。
グループごとに違う魔法を教えてもらったようで、ストローを取っても取っても減らない魔法・ペットボトルにキャップが入ってしまう魔法など「なんていう魔法の言葉だったっけ?」と思い出しながら嬉しそうに披露してくれました。

お楽しみ会も終わり、もうそろそろ帰る時間に。「ねぇ!まほうつかいが届けるって言ってたキーホルダーがまだ届いてないよ~!!」と子どもたち。「先生たちに探してもらったけど無いんだって。困ったな・・・」と話していると、困った時に使ってねと探検の終わりにまほうつかいに渡されていたカードがあったのを思い出しました。
1つ1つ並びかえてみると、すぐに「でいきゃんぷじゃない!?」「そらでいきゃんぷだよ!」と分かったようで、みんなで大きな声で「そらでいきゃんぷーーーーー!!!!!」と言うと、廊下で「がしゃーん!」と何やら大きな音が聞こえてきました。
「何か急に出てきたよ!!!」と先生が持ってきてくれたのは、いつも届いていた手紙にプレゼント箱!箱の中には、みんなが作ったキーホルダーとまほうつかいが作ってくれたキーホルダーが一緒になって届きました。
安心と嬉しさで大喜びの子どもたち♪さっそくかばんにつけ、帰りの身支度をしました。
保護者の方が来られると、嬉しそうな表情の子どもたち!元気な声で「ただいまー!」と保護者の元に帰り、「おかえりー!」と迎えていただきました。
1日様々なことを楽しみ、念願のまほうつかいに24人全員が会うことができよかったです。
子どもたちの笑顔や笑い声たくさんの1日でした!
他クラスの保護者の皆さまにおかれましても、家庭保育協力日にご協力いただきありがとうございました。