⛅ぎょうざづくり🥟

先日そらぐみでは、食育として餃子をみんなで作りました。

餃子と言っても、今回は美味しいポテト・チーズ・コーンの入った餃子で、食べやすい味付けのものを給食室で用意してくださっていました。

「餃子お家で作ったことあるよ!」「めっちゃ楽しみ!」と嬉しそうに食育の時間を待つそらぐみさん。

まずはじめに、半分に折って具材を包むやり方・ちょっと挑戦のひだをつけて包むやり方、2種類の包み方を教えてもらいました。

「ぎざぎざしたことあるよ」「できるかな?」「ちょっと難しそうだな~」と様々な感想が出ながら、いざ餃子作りスタート!

まずは、包む具材をみんなで作っていきます。

袋に入ったじゃがいもに、コーンとチーズを入れて、みんなで少しずつもみもみ!

あっという間に美味しそうな餃子の具材が出来上がりました。

「このままでも美味しそうだね」とお腹が空いてきたそらぐみの子どもたち。

もうひと頑張りで次は包んでいきます。

皮にスプーン一杯の具材を乗せますが、みんなとっても慎重に皮が破れないように、控えめな一杯で大事そうに包んでいっていました。

友だちが作る餃子のひだを見て、「やってみたい」と教えてもらう姿も見られました。

美味しそうに包み終わり、焼けるのを楽しみ待っている間ホットプレートからいい香りが。

給食までの時間を楽しみに待ち、「美味しいね!」「おかわりほしい!」「先生のも美味しそう~」とにこにこと美味しくいただきました♪

またぜひお家でも作ってみてくださいね!

〈今日は久しぶりの水遊びを楽しみ、夢中になってせっけんで泡を作ったり大喜びの子どもたちでした♪〉