☁️イタリアってどんな形??
毎日暑い日が続いています。畑の野菜もグングンと大きくなってきています。
それぞれ実が大きくなり始めていて、子どもたちも収穫するのを楽しみにしています!
お当番の給食ボードも日課になっています。子どもたちはまるで栄養士さんのように、素早く色分けしていきます。
食材についてすっかり詳しくなった子どもたちです。
毎日答え合わせをすると、「大正解〜」が続いています。
「おあげは まめを使っているから あかだよね」と、自信たっぷりに教えてくれます。
先日のイタリア料理の給食について、そらぐみでは前日から話をしていました。
すると朝に「イタリアって、どんな形をしてるか知ってる?」と、ある女の子が聞いてきました。
早速、みんなにもクイズを出してもらい、そこからみんなで色々調べてみました。
ミネストローネって、何だろう?パンナコッタって、どんな意味があるの?と、知っていきました。
(初めて食べたパンナコッタの味は格別だったようで「おいしいー!」という声がたくさんありました。)
イタリアの旗🇮🇹見たことある!という声からさらに話は広がっていき、図書室で絵本を借りてきました。
日本から遠く離れた場所にイタリアがあること、長靴みたいな形をしていることなど、発見がたくさんです。
給食から、さらに子どもたちの興味が広がり、もっと知りたい!という気持ちが溢れ出てくるようです。
これからも一人ひとりの興味を更に広げていってほしいです。