講習会に向けて 投稿日: 2019/09/06 カテゴリー: 園長日記 先日、秋祭りのお菓子講習会に向けて菓子職人の大島さんがケーキの試作のために来られました。 今年のケーキは、どんな味にしようかなと、相談しながら3種類のケーキの試作を行いました。 まだまだ試作段階、今後どう変わっていくかなと楽しみにしつつ、 何より味見を楽しみにしている園長です。 美味しいのだけれども、食べ過ぎには注意します。。。 関連記事 ベリーベリー 温かい日が続くようになってきました。 今日は親子登園いちご組の日でした。 2歳児さんが園庭で遊びながら春の実りを教えてくれました。 「園長先生!これ食べていい?」 「うーんと、えーっと」これは何かな?と悩みました。 さす... 投稿日: 2018/05/22 カテゴリー: 園長日記 台風21号の爪痕 台風21号の影響で聖光幼稚園は、4日に休園、5日も遅延登園となりました 園内は樹木が散乱し、朝早い先生は、6時から復帰作業に向けて掃除を開始しました 園の外に出てみると、正門の木が道路にかぶさるように倒れていました 昨日... 投稿日: 2018/09/05 カテゴリー: 園長日記 14 うっすらと 冬生まれだからかは、わかりませんが雪が降るとワクワクします。 子どもの頃から、その気持ちは変わらないなと思います。 もう少し積もれば雪遊びが出来るかな、と期待したりしている今日この頃です。 聖光幼稚園の向かいの山にもうっ... 投稿日: 2017/12/14 カテゴリー: 園長日記
ベリーベリー 温かい日が続くようになってきました。 今日は親子登園いちご組の日でした。 2歳児さんが園庭で遊びながら春の実りを教えてくれました。 「園長先生!これ食べていい?」 「うーんと、えーっと」これは何かな?と悩みました。 さす... 投稿日: 2018/05/22 カテゴリー: 園長日記
台風21号の爪痕 台風21号の影響で聖光幼稚園は、4日に休園、5日も遅延登園となりました 園内は樹木が散乱し、朝早い先生は、6時から復帰作業に向けて掃除を開始しました 園の外に出てみると、正門の木が道路にかぶさるように倒れていました 昨日... 投稿日: 2018/09/05 カテゴリー: 園長日記
14 うっすらと 冬生まれだからかは、わかりませんが雪が降るとワクワクします。 子どもの頃から、その気持ちは変わらないなと思います。 もう少し積もれば雪遊びが出来るかな、と期待したりしている今日この頃です。 聖光幼稚園の向かいの山にもうっ... 投稿日: 2017/12/14 カテゴリー: 園長日記