生活発表会練習 投稿日: 2018/02/14 カテゴリー: 園長日記 明後日に迫った生活発表会。 今日はひよこぐみさんからそらぐみさんまでホールに集まり、「とおし練習」を行いました。 みんな個性あふれる動きや表現力で頑張っています。 どうぞ本番を楽しみにしておいてください。 まだセリフが完全に覚えられてなかったり、動きが違ったりというところもありますが、お友だちと助け合う様子がすごく良かったと思います。 先生も本番を楽しみにしています! 関連記事 ピザ作り 去る20日(火)にクッキングでピザを作りました。 ピザ生地を発酵させ、生地を広げるところから始めました。 初めてパン生地を触ったという園児も多かったです。 粘土のような感触ですが、粘土のようにうまく広がって... 投稿日: 2018/11/22 カテゴリー: 園長日記 16 🍇はじめまして 新年度が始まり1週間が経ちました。 今年は3名の職員が担任させていただきますが、子どもたちにとっては 「なんとなく見たことある先生」「名前は知っているかも」 という認識から始まったと思います。 お部屋も担任も新しくなり、... 投稿日: 2023/04/16 カテゴリー: 園長日記 🐖日曜学校:成長感謝礼拝 今日は、日曜学校の陶芸教室と成長感謝礼拝がありました。 今日の陶芸教室は、みんなでお茶碗を作りました。 みんな思い思いの形のお茶碗を作りました。 来週も形を整えたり、釉薬を塗ったりしますので、ご予定くださいね。 陶芸教室... 投稿日: 2020/11/15 カテゴリー: 園長日記
ピザ作り 去る20日(火)にクッキングでピザを作りました。 ピザ生地を発酵させ、生地を広げるところから始めました。 初めてパン生地を触ったという園児も多かったです。 粘土のような感触ですが、粘土のようにうまく広がって... 投稿日: 2018/11/22 カテゴリー: 園長日記
16 🍇はじめまして 新年度が始まり1週間が経ちました。 今年は3名の職員が担任させていただきますが、子どもたちにとっては 「なんとなく見たことある先生」「名前は知っているかも」 という認識から始まったと思います。 お部屋も担任も新しくなり、... 投稿日: 2023/04/16 カテゴリー: 園長日記
🐖日曜学校:成長感謝礼拝 今日は、日曜学校の陶芸教室と成長感謝礼拝がありました。 今日の陶芸教室は、みんなでお茶碗を作りました。 みんな思い思いの形のお茶碗を作りました。 来週も形を整えたり、釉薬を塗ったりしますので、ご予定くださいね。 陶芸教室... 投稿日: 2020/11/15 カテゴリー: 園長日記