日曜学校 投稿日: 2018/09/23 カテゴリー: 園長日記 9月9日(日)から2学期の日曜学校が始まっています。 今日は、礼拝の後に今年豊作の柿をとってみんなで食べました。 無農薬で育てた柿だから所々色が変わったり、虫に食べられていたり、 でも味は、美味しいですよ! あと、1学期に陶芸教室で作ったランタンを取りに来ていない人がいたら、また日曜学校に取りに来てくださいね! 今日も1人、持って帰りました。おうちに帰って火を灯してみてください。 火事にならないように気をつけてくださいね。ライトでも良いかもしれません。 また今度もみんなで何か作りましょうね。 関連記事 そら組体操参観 そら組は、体操教室の先生が来られ、年間20回の運動の時間を持っています。 先日はそんな体操クラスの参観日でした。 お忙しい中、来園いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 体操の時間は、主にスト... 投稿日: 2018/06/01 カテゴリー: 園長日記 12 新園舎完成にあたって(2013年1月) 長い間皆さん特に子どもたちに辛抱をしていただきながら新しい園舎の完成を待ち望んでいましたが、ようやくその完成の時が近づいてきました。園を運営しながらの改築というのはとても神経を使うことですが、工事関係者はもちろんのこと、... 投稿日: 2015/06/12 カテゴリー: 園長日記 12 3連休の朝に思うこと 3連休最後の一日となりました。 先週までインフルエンザが大流行し、この連休でどうかな!?と心配しています。 園ではマスク着用、アルコール消毒を徹底していましたが、感染力の強さに驚かされる先週でありました。 明日から風邪や... 投稿日: 2018/02/12 カテゴリー: 園長日記
そら組体操参観 そら組は、体操教室の先生が来られ、年間20回の運動の時間を持っています。 先日はそんな体操クラスの参観日でした。 お忙しい中、来園いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 体操の時間は、主にスト... 投稿日: 2018/06/01 カテゴリー: 園長日記
12 新園舎完成にあたって(2013年1月) 長い間皆さん特に子どもたちに辛抱をしていただきながら新しい園舎の完成を待ち望んでいましたが、ようやくその完成の時が近づいてきました。園を運営しながらの改築というのはとても神経を使うことですが、工事関係者はもちろんのこと、... 投稿日: 2015/06/12 カテゴリー: 園長日記
12 3連休の朝に思うこと 3連休最後の一日となりました。 先週までインフルエンザが大流行し、この連休でどうかな!?と心配しています。 園ではマスク着用、アルコール消毒を徹底していましたが、感染力の強さに驚かされる先週でありました。 明日から風邪や... 投稿日: 2018/02/12 カテゴリー: 園長日記