大きなカボチャができました 投稿日: 2019/08/21 カテゴリー: 園長日記 園長先生のお庭に、植えていないのに、カボチャのツルが毎年ニョキニョキと生えてきます。 今年も植えていないのに、やっぱり生えてきました。 おそらく堆肥の中に食べたカボチャの種が混ざっていたのだと思います。 「もしかして実がなるかも」っと思ってほっておきました。 そうすると、、、 こんなに大きな白いカボチャが!!! 売っているのと同じぐらい、いやそれより大きなカボチャができました。 少し置いておくと美味しくなるそうです? 一ヶ月ぐらいかな?待ってみたいと思います。 関連記事 お菓子講習会 今日は、お菓子講習会でした。 秋祭りに備えて量産体制に入っています。 今回のメニューは、パウンドケーキとマドレーヌです。 右京区の菓子職人さんで働くパテシエ大島さんが講師です。 秋祭り当日、美味しいケーキを売り出します。... 投稿日: 2019/11/06 カテゴリー: 園長日記 日曜学校より(卒園児対象) 朝夕は、グッと冷える天候になってまいりました。 来週日曜日は、聖光教会の日曜学校で成長感謝礼拝を行います。 クリスマスのページェント(降誕劇)の役決めなども行います。 申し込みを忘れているという方は、ぜひ明日(19日月曜... 投稿日: 2018/11/18 カテゴリー: 園長日記 図書室大変身 5月1日を迎えました。 新型コロナウイルス感染防止のため、休園期間がさらに長引くことになります。 いつ、この局面から解放されるのでしょう? 気候も良く、「外で遊びたいな〜」と思うところですが、 自宅での待機生活を続けなけ... 投稿日: 2020/05/01 カテゴリー: 園長日記
お菓子講習会 今日は、お菓子講習会でした。 秋祭りに備えて量産体制に入っています。 今回のメニューは、パウンドケーキとマドレーヌです。 右京区の菓子職人さんで働くパテシエ大島さんが講師です。 秋祭り当日、美味しいケーキを売り出します。... 投稿日: 2019/11/06 カテゴリー: 園長日記
日曜学校より(卒園児対象) 朝夕は、グッと冷える天候になってまいりました。 来週日曜日は、聖光教会の日曜学校で成長感謝礼拝を行います。 クリスマスのページェント(降誕劇)の役決めなども行います。 申し込みを忘れているという方は、ぜひ明日(19日月曜... 投稿日: 2018/11/18 カテゴリー: 園長日記
図書室大変身 5月1日を迎えました。 新型コロナウイルス感染防止のため、休園期間がさらに長引くことになります。 いつ、この局面から解放されるのでしょう? 気候も良く、「外で遊びたいな〜」と思うところですが、 自宅での待機生活を続けなけ... 投稿日: 2020/05/01 カテゴリー: 園長日記