堆肥のタネから 投稿日: 2018/06/29 カテゴリー: 園長日記 園内に園長宅の畑があります。 小さな小さな畑なのですが、たくさん植えています。 今年は、トマトとゴーヤが中心です。 しかし、あまり手入れをしていなかったせいなのか、 堆肥の中に混ざっていたあるタネが、どんどんドンドン伸び始めて、他を侵食し始めています。 気づいたらこんな実をつけていました。 さぁ、どこまで大きくなるかな!? 関連記事 ミヤマクワガタ 「こんな大きいクワガタがいました!」と職員から一方があり。 思わず「捕まえましたか?」と聞き返しました。 「ちゃんと捕まえて虫かごに入っています!」ということなので見に行ってみると 大型のミヤマクワガタでした。 こんなに... 投稿日: 2018/06/27 カテゴリー: 園長日記 クッキング 今日は、幼稚園にあるピザ窯でクッキング。 ピザは生地から作りました。 子どもたち全員分なので、生地を準備するだけでも一苦労です。 けれど、みんなが「おいし〜」と食べてくれる顔を思い浮かべてせっせと準備しました。 いつもは... 投稿日: 2018/11/20 カテゴリー: 園長日記 03 ファミリーデー 本日は、文化の日祝日でした。 聖光幼稚園では、この日を「ファミリーデー」として親子で登園していただく参観日となっています。 いつもの登園日とは違って、保護者のお母さん、お父さん、おばあちゃんやおじいちゃんと登園するのは、... 投稿日: 2017/11/03 カテゴリー: 園長日記
ミヤマクワガタ 「こんな大きいクワガタがいました!」と職員から一方があり。 思わず「捕まえましたか?」と聞き返しました。 「ちゃんと捕まえて虫かごに入っています!」ということなので見に行ってみると 大型のミヤマクワガタでした。 こんなに... 投稿日: 2018/06/27 カテゴリー: 園長日記
クッキング 今日は、幼稚園にあるピザ窯でクッキング。 ピザは生地から作りました。 子どもたち全員分なので、生地を準備するだけでも一苦労です。 けれど、みんなが「おいし〜」と食べてくれる顔を思い浮かべてせっせと準備しました。 いつもは... 投稿日: 2018/11/20 カテゴリー: 園長日記
03 ファミリーデー 本日は、文化の日祝日でした。 聖光幼稚園では、この日を「ファミリーデー」として親子で登園していただく参観日となっています。 いつもの登園日とは違って、保護者のお母さん、お父さん、おばあちゃんやおじいちゃんと登園するのは、... 投稿日: 2017/11/03 カテゴリー: 園長日記