初詣は教会へ 投稿日: 2017/12/30 カテゴリー: 園長日記 すでにご案内しておりますが、聖光教会では初詣ならぬ新年礼拝というもの1月1日に毎年あります。 12時から礼拝をおささげし、礼拝後に祝会を行います。 毎年この日が幼稚園のOB, OGが集まる大きな祝会となるそうです。 私は、今回初めての参加ですが、そのためにせっせと今一品仕上げているところです。 もしお時間ある方は是非、礼拝と祝会にご参加ください。 さて、園長が作ったものは何でしょうか? 関連記事 こんばんは 日が暮れるのが早くなってきました。 もう6時前には、暗くなるでしょうか。 聖光幼稚園では、夕方になると鈴虫さんがキーン、キーンと鳴き始めます。 「秋だな〜」と感じる瞬間です。 そんなことを思いながら帰宅しました。 ドアを... 投稿日: 2018/09/22 カテゴリー: 園長日記 ⛅ありがとう 収穫感謝礼拝のお捧げものと、みんなで作ったお礼の気持ちを込めたカードを持って、日ごろお世話になっている地域の叡山電鉄、修学院交番と左京区消防署の方々に感謝の気持を届けに行きました。最初に向かったのは、叡山電鉄。温かく迎え... 投稿日: 2023/11/27 カテゴリー: 園長日記 作品焼成(日曜学校) 7月に二回行った陶芸教室。 8月中に乾かして焼き上がりました。 9月6日(日)から始まった日曜学校で撮りに来てくれたお友達もいますが、 まだまだ残っています。次回の日曜学校の時に撮りに来てくださいね。 次回は、9月13日... 投稿日: 2020/09/07 カテゴリー: 園長日記
こんばんは 日が暮れるのが早くなってきました。 もう6時前には、暗くなるでしょうか。 聖光幼稚園では、夕方になると鈴虫さんがキーン、キーンと鳴き始めます。 「秋だな〜」と感じる瞬間です。 そんなことを思いながら帰宅しました。 ドアを... 投稿日: 2018/09/22 カテゴリー: 園長日記
⛅ありがとう 収穫感謝礼拝のお捧げものと、みんなで作ったお礼の気持ちを込めたカードを持って、日ごろお世話になっている地域の叡山電鉄、修学院交番と左京区消防署の方々に感謝の気持を届けに行きました。最初に向かったのは、叡山電鉄。温かく迎え... 投稿日: 2023/11/27 カテゴリー: 園長日記
作品焼成(日曜学校) 7月に二回行った陶芸教室。 8月中に乾かして焼き上がりました。 9月6日(日)から始まった日曜学校で撮りに来てくれたお友達もいますが、 まだまだ残っています。次回の日曜学校の時に撮りに来てくださいね。 次回は、9月13日... 投稿日: 2020/09/07 カテゴリー: 園長日記