暑い夏がやってきました 投稿日: 2018/07/12 カテゴリー: 園長日記 大雨の梅雨が終わったかと思った途端にものすごく暑い夏がやってきました。 35度を超える日も多いようです。 1学期も残り1週間と迫っています。 熱中症など暑さ対策に努めて参りたいと思います。 こんな暑さに合わせてか、夏の野菜はニョキニョキと育って参りました。 園長先生の庭のゴーヤも大きくなってきましたよ。 苦いですけれど、ビタミンも豊富で暑さにバッチリのお野菜だそうです。 これで暑い夏も乗り切れるかな!? 関連記事 29 紅オクラ 聖光幼稚園の園内菜園で一番珍しいお野菜を紹介します。 紅オクラ(紫オクラ)という品種のお野菜です。 生食用として彩りが良く、イボが少なく柔らかいオクラだそうです。 食べなくても観賞用だけでも育てる方がいるとか。 もう少し... 投稿日: 2017/06/29 カテゴリー: 園長日記 01 日曜学校:お月見団子 10月はじめの日曜学校では、みんなでお祈りをして、お月見団子を作りました。 みたらし味ときな粉味のお団子、美味しそうなお団子を子どもたちは頬張っていました。 2学期ももう2ヶ月が過ぎました。 早いな〜と驚きつつも、次の秋... 投稿日: 2017/10/01 カテゴリー: 園長日記 25 クリスマスおめでとうございます 聖光教会では、24日のイブ礼拝、本日のクリスマス礼拝を共に職員も合同で過ごしました。 クリスマスの本当の意味や大切さに耳を傾けて、イエスさまの誕生をお祝いする時を大切にしました。 特に今日は幼稚園からも3人の園児が礼拝に... 投稿日: 2017/12/25 カテゴリー: 園長日記
29 紅オクラ 聖光幼稚園の園内菜園で一番珍しいお野菜を紹介します。 紅オクラ(紫オクラ)という品種のお野菜です。 生食用として彩りが良く、イボが少なく柔らかいオクラだそうです。 食べなくても観賞用だけでも育てる方がいるとか。 もう少し... 投稿日: 2017/06/29 カテゴリー: 園長日記
01 日曜学校:お月見団子 10月はじめの日曜学校では、みんなでお祈りをして、お月見団子を作りました。 みたらし味ときな粉味のお団子、美味しそうなお団子を子どもたちは頬張っていました。 2学期ももう2ヶ月が過ぎました。 早いな〜と驚きつつも、次の秋... 投稿日: 2017/10/01 カテゴリー: 園長日記
25 クリスマスおめでとうございます 聖光教会では、24日のイブ礼拝、本日のクリスマス礼拝を共に職員も合同で過ごしました。 クリスマスの本当の意味や大切さに耳を傾けて、イエスさまの誕生をお祝いする時を大切にしました。 特に今日は幼稚園からも3人の園児が礼拝に... 投稿日: 2017/12/25 カテゴリー: 園長日記