今日の給食🍴 投稿日: 2022/04/22 カテゴリー: 今日の給食 今年度最初の郷土料理は・・・ 「in 島根」 しまねってどこ? しまねってなんのこと? そんなところから始まった、郷土料理の話でした。 「めのは?」「さばの煮食い?」どんなお料理? と思っていると。。。 見たことがあるような、食べたことがあるような お料理でした。 「おかわり〜」の声が、今日もあちらこちらから聞こえてました。 ごちそうさまでした! 関連記事 今日の給食🍴 明けましておめでとうございます。 コロナウイルスが心配な年明けとなりましたが、 子どもたちと、ご家族の上に今年も神さまからの豊かなお恵みがありますように お祈りしています。 さて、3学期初の給食は、、、 お... 投稿日: 2022/01/11 カテゴリー: 今日の給食 🍴世界の料理inロシア 今月の世界の料理は、「ロシア」 ボルシチの中には、うさぎ組さんが食育で頑張ってくれた “キャベツ”“玉ねぎ”が入っていて、とっても美味しかったです。 「みてみて〜」とスープの具や、パンをスープにつけて食べるところを 見せ... 投稿日: 2021/11/27 カテゴリー: 今日の給食 今日の給食🍴 今日は、世界の料理デー。 「南アフリカ共和国」 「おいし過ぎる〜」と食いしんぼうな子どもたちの声が 今日も聞こえてきました。 子どもたちはスゴい食欲で、「おかわり〜」の嵐、、、 そのため、シャ... 投稿日: 2022/10/14 カテゴリー: 今日の給食
今日の給食🍴 明けましておめでとうございます。 コロナウイルスが心配な年明けとなりましたが、 子どもたちと、ご家族の上に今年も神さまからの豊かなお恵みがありますように お祈りしています。 さて、3学期初の給食は、、、 お... 投稿日: 2022/01/11 カテゴリー: 今日の給食
🍴世界の料理inロシア 今月の世界の料理は、「ロシア」 ボルシチの中には、うさぎ組さんが食育で頑張ってくれた “キャベツ”“玉ねぎ”が入っていて、とっても美味しかったです。 「みてみて〜」とスープの具や、パンをスープにつけて食べるところを 見せ... 投稿日: 2021/11/27 カテゴリー: 今日の給食
今日の給食🍴 今日は、世界の料理デー。 「南アフリカ共和国」 「おいし過ぎる〜」と食いしんぼうな子どもたちの声が 今日も聞こえてきました。 子どもたちはスゴい食欲で、「おかわり〜」の嵐、、、 そのため、シャ... 投稿日: 2022/10/14 カテゴリー: 今日の給食