今日のスープ 投稿日: 2020/09/18 カテゴリー: 園長日記 本日はパンの日(パン給食)でした。 昨日のお味噌汁に続き、スープ作りが園長の仕事です。 玉ねぎと玉子スープの予定でした。 しかし困ったことに玉ねぎが欠品で、6個しか手に入りませんでした。 ですので急遽、ストックの乾燥わかめやパプリカ、年長さんが育てている椎茸を入れたカラフル溶き卵スープにまりました。 スープは多めに作るようにしていますが、最近は本当にたくさんお代わりしてくれるので、「あれ、もうこんなになくなっている」と嬉しく思いつつ、びっくりしています‼️ 関連記事 ありがとうございます! 昨日、今日と子どもたちが利用している「河原田公園」の草抜きを、 お母さん方がしてくださいました! ひっつき虫?くっつき虫?(アレチヌスビトハギ というそうです) の林の中に勇気を奮って、刈った結果、、、 こんなことに、、... 投稿日: 2021/11/18 カテゴリー: 園長日記 秋の収穫 いただいた冬瓜やみんなで掘ったお芋。 秋の収穫物を毎年絵にしています。 2月に行われるかいが展にも出品されます。 みんなそれぞれの捉え方で収穫物を表現します。 大きさ、色の使い方、形などなどそれぞれ同じものはありません。... 投稿日: 2019/10/30 カテゴリー: 園長日記 オンライン研修 三密条件ということが強調される毎日です。 みなさまは、いかがお過ごしでしょうか。 家で過ごすことにストレスや不安が募る毎日なのではないかとお察しします。 たくさんの情報に左右されながら、徐々に恐怖心が煽られていくこともス... 投稿日: 2020/04/24 カテゴリー: 園長日記
ありがとうございます! 昨日、今日と子どもたちが利用している「河原田公園」の草抜きを、 お母さん方がしてくださいました! ひっつき虫?くっつき虫?(アレチヌスビトハギ というそうです) の林の中に勇気を奮って、刈った結果、、、 こんなことに、、... 投稿日: 2021/11/18 カテゴリー: 園長日記
秋の収穫 いただいた冬瓜やみんなで掘ったお芋。 秋の収穫物を毎年絵にしています。 2月に行われるかいが展にも出品されます。 みんなそれぞれの捉え方で収穫物を表現します。 大きさ、色の使い方、形などなどそれぞれ同じものはありません。... 投稿日: 2019/10/30 カテゴリー: 園長日記
オンライン研修 三密条件ということが強調される毎日です。 みなさまは、いかがお過ごしでしょうか。 家で過ごすことにストレスや不安が募る毎日なのではないかとお察しします。 たくさんの情報に左右されながら、徐々に恐怖心が煽られていくこともス... 投稿日: 2020/04/24 カテゴリー: 園長日記