ボルダリング設置 投稿日: 2018/05/07 カテゴリー: 園長日記 こどもの日に設置したのは!!! ボルダリングでした〜 もうみなさん気づいていたかもしれませんが、ホールの壁にこどももおとなも遊べるボルダリングを設置しました。 遊びながら体幹を鍛えることができればと思います。 ホールの壁は結構高いので、遊ぶ前はちゃんと準備体操して柔軟してから遊びましょうね。 園長も設置して直ぐ登って見ましたが、結構筋肉が必要です。 しっかり上まで登ると筋肉痛になるぐらいハードな運動です。 園長もみんなに負けず、一日一登りしたいと思います。 関連記事 牧師に就任 去る8月29日(土)に教会の働きとして「執事」から「司祭」という職に任ぜられました。 コロナ禍での人数制限の中で京都教区主教座聖堂(聖アグネス教会)で執り行われました。 (平安女学院に隣接する大きな教会です。) 翌日30... 投稿日: 2020/08/30 カテゴリー: 園長日記 05 スイーツ製作講習会の下見 本日は、今年度4回目の保護者の会、役員会がありました。 会の終わりの際に秋のスイーツ製作講習会の講師が来られて、ランチルームを下見されていました。 下見ではオーブンの動き方をみたりして、美味しいプレーンクッキーを焼いてく... 投稿日: 2017/09/05 カテゴリー: 園長日記 15 🌥アドヴェントの過ごし方 明日はいよいよクリスマス会です。 このアドヴェントの期間、毎日みんなでクリスマスを迎える準備をして過ごしてきました。 リースやろうそくを作って、毎週一本ずつろうそくを増やして、クリスマスまでの日を楽しみに過ごしたり、献金... 投稿日: 2022/12/15 カテゴリー: 園長日記
牧師に就任 去る8月29日(土)に教会の働きとして「執事」から「司祭」という職に任ぜられました。 コロナ禍での人数制限の中で京都教区主教座聖堂(聖アグネス教会)で執り行われました。 (平安女学院に隣接する大きな教会です。) 翌日30... 投稿日: 2020/08/30 カテゴリー: 園長日記
05 スイーツ製作講習会の下見 本日は、今年度4回目の保護者の会、役員会がありました。 会の終わりの際に秋のスイーツ製作講習会の講師が来られて、ランチルームを下見されていました。 下見ではオーブンの動き方をみたりして、美味しいプレーンクッキーを焼いてく... 投稿日: 2017/09/05 カテゴリー: 園長日記
15 🌥アドヴェントの過ごし方 明日はいよいよクリスマス会です。 このアドヴェントの期間、毎日みんなでクリスマスを迎える準備をして過ごしてきました。 リースやろうそくを作って、毎週一本ずつろうそくを増やして、クリスマスまでの日を楽しみに過ごしたり、献金... 投稿日: 2022/12/15 カテゴリー: 園長日記