ハカラメという植物 投稿日: 2019/06/04 カテゴリー: 園長日記 園長室で粛々と育てている植物ハカラメを紹介します。 昨年度末に、出張で小笠原父島に行きました。 その際に、村のガイドさんから3枚の葉っぱをいただきました。 「水もあげずに、芽が出てきたら植えてあげてください」 と言われていました。 本当にその通りしていると、葉っぱから芽が出始めました。 上手に育てると本土でも綺麗なお花を咲かせるそうです。 そら組さんにも渡しているのですが、どちらがが綺麗なお花を咲かせるか、 楽しみにしながら、観察したいと思います。 関連記事 祈りを込めて 朝の大きな地震には、びっくりしました。 大きな被害は、なかったでしょうか。 園長の今日のスケジュールは、すべてキャンセルし、幼稚園にいることにしました。 そのため、子どもたちとゆっくり過ごすことができました。 これ以上、... 投稿日: 2018/06/18 カテゴリー: 園長日記 感謝のうちに 本日、第一回の入園説明会を終えました 雨が降る中、たくさんの保護者のみなさま、また未就園児のこどもたちにご来園いただけましたこと心より感謝いたします さて、来週から2学期が始まります 夏休み中は、職員それぞ... 投稿日: 2018/09/01 カテゴリー: 園長日記 18 研修の春 1学期が始まり、ドキドキワクワクする毎日です。その一方で、心配や不安を抱えることもあります。 それは子どもも保護者のみなさんも同じだろうと思います。 そして職員も新しい体制や子どもたちを前にドキドキワクワクしながらも心配... 投稿日: 2018/04/18 カテゴリー: 園長日記
祈りを込めて 朝の大きな地震には、びっくりしました。 大きな被害は、なかったでしょうか。 園長の今日のスケジュールは、すべてキャンセルし、幼稚園にいることにしました。 そのため、子どもたちとゆっくり過ごすことができました。 これ以上、... 投稿日: 2018/06/18 カテゴリー: 園長日記
感謝のうちに 本日、第一回の入園説明会を終えました 雨が降る中、たくさんの保護者のみなさま、また未就園児のこどもたちにご来園いただけましたこと心より感謝いたします さて、来週から2学期が始まります 夏休み中は、職員それぞ... 投稿日: 2018/09/01 カテゴリー: 園長日記
18 研修の春 1学期が始まり、ドキドキワクワクする毎日です。その一方で、心配や不安を抱えることもあります。 それは子どもも保護者のみなさんも同じだろうと思います。 そして職員も新しい体制や子どもたちを前にドキドキワクワクしながらも心配... 投稿日: 2018/04/18 カテゴリー: 園長日記