ぎんなんの木 投稿日: 2018/09/25 カテゴリー: 園長日記 昨日、同系列の聖三一幼稚園にお邪魔しました。 今年から認定こども園に変わられて、新園舎となっています。 文化財の教会の建物と新園舎、そしてシンボルのイチョウの木がちゃんと共存していました。 ジャングルジムに上るとぎんなんの実が取れそうです。 ぎんなんの匂いは、ものすごいですが、美味しいですよね。 園長もぎんなんの季節が来るのを楽しみにしています! 関連記事 パンの日 今日は、パンの日でした。 アンパンマンではなく、チョコパンマン!?の可愛いパンが到着。 みんな大喜びで食べてくれました。 他にタマゴサンドとハムサンド。 そして今日のスープは、クリームスープです。 みんなで楽しく食べるこ... 投稿日: 2019/06/14 カテゴリー: 園長日記 13 ピザ窯で焼くピザの会 参加者のみなさま、役員会のみなさま「ピザの会」お疲れ様でした。 みなさんのご協力のもと、何とか聖光ピザ窯で50枚近くのピザを焼き切りました! こんなにピザ窯が稼働したのは、初のことだと思います。 焼いても焼いてもキッチン... 投稿日: 2017/11/13 カテゴリー: 園長日記 13 お誕生日会の礼拝を通して そら組さんの礼拝では、一定の時間、お話を聞く集中力があるので、1学期より「天地創造」のお話を続けてきました。 2学期もクリスマスまでは創世記2章以降のお話をゆっくりしていこうかなと思います。 今日は、神さまが人間を土(ア... 投稿日: 2017/09/13 カテゴリー: 園長日記
パンの日 今日は、パンの日でした。 アンパンマンではなく、チョコパンマン!?の可愛いパンが到着。 みんな大喜びで食べてくれました。 他にタマゴサンドとハムサンド。 そして今日のスープは、クリームスープです。 みんなで楽しく食べるこ... 投稿日: 2019/06/14 カテゴリー: 園長日記
13 ピザ窯で焼くピザの会 参加者のみなさま、役員会のみなさま「ピザの会」お疲れ様でした。 みなさんのご協力のもと、何とか聖光ピザ窯で50枚近くのピザを焼き切りました! こんなにピザ窯が稼働したのは、初のことだと思います。 焼いても焼いてもキッチン... 投稿日: 2017/11/13 カテゴリー: 園長日記
13 お誕生日会の礼拝を通して そら組さんの礼拝では、一定の時間、お話を聞く集中力があるので、1学期より「天地創造」のお話を続けてきました。 2学期もクリスマスまでは創世記2章以降のお話をゆっくりしていこうかなと思います。 今日は、神さまが人間を土(ア... 投稿日: 2017/09/13 カテゴリー: 園長日記