うっすらと 投稿日: 2017/12/14 カテゴリー: 園長日記 冬生まれだからかは、わかりませんが雪が降るとワクワクします。 子どもの頃から、その気持ちは変わらないなと思います。 もう少し積もれば雪遊びが出来るかな、と期待したりしている今日この頃です。 聖光幼稚園の向かいの山にもうっすらと雪が積もっていて綺麗でした。 一方で、雪は交通網を麻痺させます。朝の挨拶を終えて、電車に飛び乗り、新幹線に乗り込もうとしていますが、雪のため遅延中です。 車窓から雪景色が見えるかなと期待しつつも、会議に遅れたくはない。なんだかもどかしい気分の中で出張します。 関連記事 31 イースター準備 明日は、イースターです。 イースターは、イエスさまのご復活を記念する大切な日です。 そのご復活を伝えることで、キリスト教はこの2000年の間に一つの大きな宗教となって来ました。 そのお祝いに際して、日曜学校では卒園児さん... 投稿日: 2018/03/31 カテゴリー: 園長日記 20 🍇制作 ぶどうぐみになり、クレパスも、はさみも、のりも、「自分だけの」ものを 持つことになりました。 今日は、それらを使い、チューリップを作りました。 丸台紙の上をギザギザに切って、お花を作ります。 三角を切る場合は、紙を回転さ... 投稿日: 2023/04/20 カテゴリー: 園長日記 良いお年を! 昨日から降った雪で幼稚園もうっすらと雪化粧の朝を迎えました。 聖光幼稚園は、昨日の預かり保育で仕事納めとなりました。 春からの1学期、秋からの2学期と瞬く間に駆け抜けた一年であったと思いながら振り返っています。 保護者の... 投稿日: 2018/12/29 カテゴリー: 園長日記
31 イースター準備 明日は、イースターです。 イースターは、イエスさまのご復活を記念する大切な日です。 そのご復活を伝えることで、キリスト教はこの2000年の間に一つの大きな宗教となって来ました。 そのお祝いに際して、日曜学校では卒園児さん... 投稿日: 2018/03/31 カテゴリー: 園長日記
20 🍇制作 ぶどうぐみになり、クレパスも、はさみも、のりも、「自分だけの」ものを 持つことになりました。 今日は、それらを使い、チューリップを作りました。 丸台紙の上をギザギザに切って、お花を作ります。 三角を切る場合は、紙を回転さ... 投稿日: 2023/04/20 カテゴリー: 園長日記
良いお年を! 昨日から降った雪で幼稚園もうっすらと雪化粧の朝を迎えました。 聖光幼稚園は、昨日の預かり保育で仕事納めとなりました。 春からの1学期、秋からの2学期と瞬く間に駆け抜けた一年であったと思いながら振り返っています。 保護者の... 投稿日: 2018/12/29 カテゴリー: 園長日記