🐰食育「パン作り」

最近、お部屋では「パンどろぼう」の絵本を読んでいます。 毎回いろんな動物がパンの中から出てきておもしろ〜いと大人気! 毎度出てくるパンもどれも美味しそうで、食べたいなぁと絵本を見ながらつぶやく子どもたち。 実際に絵本に出...

🐥楽しい感触あそび

暑い日が続いていますね。子どもたちは、毎日水あそびを楽しんでいます。 先日、じゃぶじゃぶ池の横の砂場に新しい砂が入りました。気づいた子どもたちはさっそく感触を楽しんでいました。水を混ぜたり、手で握ったり、足で踏んだりと、...

⛅どんな色になるかな?

体を動かすこと・作ることが大好きな子どもたち。「ぶどうぐみの時にしたことあるよ!」と玉入れを楽しんだり、発想豊かに作りたいものを想像しながらいろいろなものを組み合わせて楽しんでいます。 ラップの芯でたいこのバチを作ったり...

🍇敬老ポスター展と最近のぶどう組

🍇敬老ポスターと最近のぶどう組 9月15日は敬老の日です。 9月に入ってすぐ、感謝の気持ちを込めて、おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を描きました。 お顔は何から描いていくといいかな?と一緒に考えて、おじいちゃんおばあちゃ...

🐰いっぱい遊んだよ!

今日も暑い1日でした。 じゃぶじゃぶ池で水あそびをしたり、スライムで遊んだうさぎ組です。 じゃぶじゃぶ池ではポンプから水をくんだり、ワニ歩きをしてみたり、水を豪快にすくったり、思い思いに楽しみました。 スライムでは感触を...

創立記念日

金曜日に「9月9日は、幼稚園の94回目のお誕生日です。」と、小さいひよこぐみ、大きいひよこぐみでは一足早く、園長先生から創立記念日のお話を聞いてお祈りをするときを持ちました。 お話の後には、「スカイルスせんせい」「おくせ...

⛅一緒に

新学期が始まり、1週間が経ちました。2学期から出した新しい玩具で、友だちと一緒に楽しむ姿がたくさん見られています。 Bの形をしたBブロックでは、「坂道みたいにするのは?」「最後穴に入るようにしようか」と相談しながら「なん...

🍇すいかわり

先日、ぶどう組とそら組ですいか割りをしました。 ぶどう組は初めてのすいか割り!「割れるのかな!?」「給食で食べられるの!?」と、目をキラキラさせていた子どもたち。 はじめる前に、すいかを実際に触ってみました。「重たいねー...

🐰2学期が始まりました

夏期保育が終わり、2学期が始まりました! 久しぶりの全員での活動は、とても賑やかで楽しい毎日です。 みずあそびを楽しんだあとは、自由遊びを満喫しています。 2学期から「おともだち」と一緒に遊べるような玩具を増やしました。...

🐥2学期が始まりました!

昨日の登園は、少しドキドキしていたお友だちもいたようでしたが、今日は友だちとのやりとりも見られ以前の楽しそうな様子が見られるようになってきました。 「パーティーをする」と言って椅子を並べ、おままごとスペースからいろいろな...