🐰もうすぐ運動会!

9月から、お部屋でダンスを踊ったり、ホールではしりっこを楽しんでいた子どもたち。 「10月に、うんどうかいっていう、お外で遊ぶお祭りがあるんだよ」とお話し、歌を歌ったりしていました。 そんなある日、預かり保育中に、ぶどう...

🐥運動会予行

風が心地よくなり、外遊びもゆったりと楽しめる季節となってきました。 最近は、新しくなった築山(つきやま)の上から友だちと一緒に滑り降りてみたり、バッタを見つけて虫かごに入れ、観察する様子が見られます。   先日、園庭に出...

🐣運動会予行

今日は、園庭に出て、初めての運動会をしました。 おにいさん、おねえさんのお友だちに見守られ、少しドキドキの 小さいひよこ組さんでしたが、ダンスを踊ったり、当日に保護者の方 としていただく競技を先生と一緒に楽しみました。 ...

⛅八瀬野外保育センターへ

みんながずっと楽しみにしていた八瀬野外保育センターへ行ってきました。 前の週から、「遠足に何が必要かな?」「歩いていくのかな?車で行くのかな?」とみんなで確認をしたり、センターの地図に色をつけるのを楽しんだりと、準備をし...

食育「だしの飲み比べ」

食育「だしの飲み比べ」 先日、大山先生と一緒にだしの飲み比べを行いました。 出汁とは何かな? 「お味噌汁!」「美味しいもの!」など思い思いに教えてくれる子ども達 答えは…鰹節や昆布の食材をぐつぐつと煮出した汁です! 今回...

🐰折り紙で作ったよ!

最近、外あそびの時間に幼稚園に遊びにきているバッタやカマキリを園庭でよく見かけ、子ども達は大喜び。 力加減も少しずつわかり、優しく捕まえたり、捕まえては逃げられ追いかけっこをしているかのように虫探しに夢中になっています。...

🐣外あそび

今日も元気いっぱいのひよこ組さん。 1学期は、マットに座って朝のあつまりをしていましたが、9月より椅子に座ってうたを歌ったり、おいのりをしています。 今日は、そら組のお部屋に行き、そら組さんが幼稚園の園歌「おめめぱっちり...

⛅ぎょうざづくり🥟

先日そらぐみでは、食育として餃子をみんなで作りました。 餃子と言っても、今回は美味しいポテト・チーズ・コーンの入った餃子で、食べやすい味付けのものを給食室で用意してくださっていました。 「餃子お家で作ったことあるよ!」「...

環境腹話術

昨日は、きょうとグリーンファンドの方による腹話術をぶどうぐみ、そらぐみの子どもたちがホールに集まり学びました。 みんなで「はたさーん!」と呼ぶと、環境について詳しいはたさんと、あいあいくんの登場です! はたさんとあいあい...

🐥楽しい感触あそび

暑い日が続いていますね。子どもたちは、毎日水あそびを楽しんでいます。 先日、じゃぶじゃぶ池の横の砂場に新しい砂が入りました。気づいた子どもたちはさっそく感触を楽しんでいました。水を混ぜたり、手で握ったり、足で踏んだりと、...