カブトムシ 成虫へ 投稿日: 2019/07/01 カテゴリー: 園長日記 みんなが持って帰ったカブトムシの幼虫は、元気ですか? 聖光幼稚園のものは、環境の変化などもあり、何匹か死んでしまいました。 けれど、無事にサナギになり、成虫になったカブトムシもいるようです。 今日、ちょこっとのぞいてみると、成虫になったメスのカブトムシが顔を出していました。 みんなが見れるように虫かごに移しときましょうね! 関連記事 左京親善バレーボール大会 今日は左京区の親善バレーボール大会の応援に行ってきました。 白熱したゲームが続き、ハラハラする試合が繰り広げられていました。 聖光幼稚園からは、2チームが出場し、卒園児のお母さんや応援団も駆けつけ、全員でゲームを盛り立て... 投稿日: 2018/12/06 カテゴリー: 園長日記 プラネタリウム 先日、水曜日に幼稚園にプラネタリウムがやってきました! どんなセットが来るのだろうと期待していましたら、 風船のような丸いドームが天井まで高く、ホールで膨らんでいます。 天井が低かったのか、少し天井にもぶつかっているよう... 投稿日: 2018/09/28 カテゴリー: 園長日記 08 創立記念礼拝 本日は聖光幼稚園の86回目の創立記念礼拝を行いました。 創立記念日は、9月9日ですが、今回は1日早いお祝いの礼拝となりました。 今日は設立者のスカイルス先生のお話から、松ヶ崎の地でイエスさまの愛を伝え、こどもの優しい心を... 投稿日: 2017/09/08 カテゴリー: 園長日記
左京親善バレーボール大会 今日は左京区の親善バレーボール大会の応援に行ってきました。 白熱したゲームが続き、ハラハラする試合が繰り広げられていました。 聖光幼稚園からは、2チームが出場し、卒園児のお母さんや応援団も駆けつけ、全員でゲームを盛り立て... 投稿日: 2018/12/06 カテゴリー: 園長日記
プラネタリウム 先日、水曜日に幼稚園にプラネタリウムがやってきました! どんなセットが来るのだろうと期待していましたら、 風船のような丸いドームが天井まで高く、ホールで膨らんでいます。 天井が低かったのか、少し天井にもぶつかっているよう... 投稿日: 2018/09/28 カテゴリー: 園長日記
08 創立記念礼拝 本日は聖光幼稚園の86回目の創立記念礼拝を行いました。 創立記念日は、9月9日ですが、今回は1日早いお祝いの礼拝となりました。 今日は設立者のスカイルス先生のお話から、松ヶ崎の地でイエスさまの愛を伝え、こどもの優しい心を... 投稿日: 2017/09/08 カテゴリー: 園長日記