お別れ遠足 投稿日: 2018/03/09 カテゴリー: 園長日記 5日は雨がザァーザァー 7日に延期となりました 園長は出張 →快晴となりました 東京は雨が降りました 帰ってくると京都はザァーザァーぶりでした 最近名前が雨男と呼ばれるようになっています(*´Д`*) そら組さんの遠足が思い出に残るものであったという報告を受け、ホッとしています 園長も楽しみにしていたんだけどな〜 関連記事 ⛅食育「カレー作り」 今回の食育では、みんなの大好きなカレー作りをしました。まずは材料と作り方を福井先生に聞いた り、絵本を見たりしました。 にんじん、じゃがいも、いんげん、たまねぎをグループごとに切ることになり、順番にとりかかりました。 具... 投稿日: 2023/11/19 カテゴリー: 園長日記 🐖日曜学校:成長感謝礼拝 今日は、日曜学校の陶芸教室と成長感謝礼拝がありました。 今日の陶芸教室は、みんなでお茶碗を作りました。 みんな思い思いの形のお茶碗を作りました。 来週も形を整えたり、釉薬を塗ったりしますので、ご予定くださいね。 陶芸教室... 投稿日: 2020/11/15 カテゴリー: 園長日記 カブトムシ 成虫へ みんなが持って帰ったカブトムシの幼虫は、元気ですか? 聖光幼稚園のものは、環境の変化などもあり、何匹か死んでしまいました。 けれど、無事にサナギになり、成虫になったカブトムシもいるようです。 今日、ちょこっとのぞいてみる... 投稿日: 2019/07/01 カテゴリー: 園長日記
⛅食育「カレー作り」 今回の食育では、みんなの大好きなカレー作りをしました。まずは材料と作り方を福井先生に聞いた り、絵本を見たりしました。 にんじん、じゃがいも、いんげん、たまねぎをグループごとに切ることになり、順番にとりかかりました。 具... 投稿日: 2023/11/19 カテゴリー: 園長日記
🐖日曜学校:成長感謝礼拝 今日は、日曜学校の陶芸教室と成長感謝礼拝がありました。 今日の陶芸教室は、みんなでお茶碗を作りました。 みんな思い思いの形のお茶碗を作りました。 来週も形を整えたり、釉薬を塗ったりしますので、ご予定くださいね。 陶芸教室... 投稿日: 2020/11/15 カテゴリー: 園長日記
カブトムシ 成虫へ みんなが持って帰ったカブトムシの幼虫は、元気ですか? 聖光幼稚園のものは、環境の変化などもあり、何匹か死んでしまいました。 けれど、無事にサナギになり、成虫になったカブトムシもいるようです。 今日、ちょこっとのぞいてみる... 投稿日: 2019/07/01 カテゴリー: 園長日記