☁️クッキング(その②)

そらぐみではまず野菜を切りました。みんなもう手慣れた様子。にんじん、いんげん、冬瓜を上手に一口サイズにしました。 それからミンチと野菜を混ぜて炒めます。「おいしくなーれ、おいしくなーれ」とみんなの掛け声が聞こえます。 音...

🐰うさぎぐみ遠足

今日は、待ちに待ったうさぎ組遠足の日でした! そら組のお兄さん、お姉さんに手を繋いでもらい、子どもの楽園まで行ってきました。 とっても、いいお天気だったので、近隣からも、遠くからも遠足でやってくる子どもでいっぱいでした。...

秋の収穫

いただいた冬瓜やみんなで掘ったお芋。 秋の収穫物を毎年絵にしています。 2月に行われるかいが展にも出品されます。 みんなそれぞれの捉え方で収穫物を表現します。 大きさ、色の使い方、形などなどそれぞれ同じものはありません。...

ミドリのクモさん

今年の3月小笠原父島から持ってきた三枚の葉っぱがあります。 一枚は年長さんに渡しましたが、風に飛ばされ、どこかに行ってしまいました。 もう一枚は、園長室で。 もう一枚は、お外のプランターに植えて観察していました。 一つは...

運動会🏋️‍♀️

待ちに待った運動会。 雨に苦しめられて、2回も延期となりました。 今回もダブル台風で、お天気を心配していました。 毎日天気予報とにらめっこ。 なんとか今日は、暑い雲に覆われながらも運動会を開催することができました。 スケ...

☁️少しずつ

それぞれのグループでの制作が始まりました! 自分たちの作りたいものをイメージして絵を描いたり、どんな物を使っていくか相談しました。大きな段ボールを協力してつなげていきます。 段ボールカッターを使って、自分たちで切っていき...

🍇とうがんスープづくり

とうがんを使っての2回目のクッキング。 今日は、ぶどうぐみだけで作り、他のクラスにもお裾分けをしました。 とうがんとにんじんをナイフで切って、水菜をハサミで食べやすい大きさに切ります。 ナイフも上手になったね。 カニカマ...

みどりぐみクッキング

みどりぐみクッキングの日でした。   今日はたくさんの参加があり、ふた部屋に分かれて調理しました。   ひよこぐみ、うさぎぐみは、サラダ用のキャベツをちぎります。 食べやすいように、小さく、小さくね!...

私立幼稚園大会

京都市私立幼稚園大会へ行って来ました。   京都市の私立幼稚園、年中児がみやこめっせへ集まり、門川市長さんのお話を聞いたり、ダンスを踊ったりしました。   うさぎさん、パンダさんといっしょに「ヤッホ・...

☁️最近の子どもたち

今週こそは!と張り切っていましたが、また運動会が延期になりました。 けれどもそらぐみの子どもたちは、気分は毎日運動会♫        お昼ごはんの時にダンスの曲をかけると、みんなで大合唱😊自然と体も動きます。 「今度はも...