🐥秋晴れ
暑さも落ち着き、秋らしいお天気になりましたね。久しぶりに園庭で遊びました。自転車をこぐ力も強くなり、砂遊びでは友だちと一緒に遊ぶ姿も見られ成長を感じました。 今日はホールで「はしりっこ」をしてみました。名前を呼んでもらっ...
🍇クッキング「プリン🍮」
夏休み前から「今度ぶどうぐみでプリン作るんだよー!」といろんな人に話していたぶどうぐみの子どもたち。 実は担任からは特に提案も相談もしておらず、「そうなの!?」と担任も驚いていました。 子どもたちの中で「プリンを作りたい...
🍇えのぐで好きな色を作ろう!
今週はえのぐを楽しんでいるぶどうぐみ。 「今日はえのぐをするよ」というと、「何色があるのかな?」「私ピンク使いたいなー」と、わくわくしていた子どもたちの前に出てきたのは、赤・青・黄の三原色。 子どもたちは一瞬残念そうに、...
🐰元気いっぱい
9月半ばに入りましたが、日中はまだまだ日差しが強く暑い日が続いています。 今日の水遊びでは色のついた氷とシャボン玉で遊びました。 氷遊びでは「つめたーい!!」「みてみて!おみずにいれるとじゅーすみたいになったよ!」など大...
🍇食育「だしの飲み比べ」
ぶどう組では、食育「だしの飲み比べ」をしました。 まずは、味には甘み、辛味、酸味、苦み、旨味の5種類あると教えてもらいました。 いつも美味しく、おかわり!もっと食べたいよ!と食べている給食。 その中でも、味噌汁や、すまし...
🐣敬老のプレゼント
先日は敬老の日でした。「ありがとう」のプレゼントとして2つ制作をしました。 まず1つ目は、コスモスのありがとうカードを作りました。 つるつるとした画用紙や、でこぼことした紙の素材を手で楽しみながら、両面テープを剥がしてぺ...
🌥食育「お月見団子作り」
今日は十五夜🎑 そらぐみでは、みんなでお月見団子を作りました。 お団子は白玉粉と豆腐を使います。じゃあ白玉粉は何からできてるんでしょう? ①お米②パン③麺 「めんかな?」「もちもちだし、、」と考える子どもたち。正解は①...
🐥制作「蝶」
先週、大きいひよこ組では、絵の具でデカルコマニー(絵の具を塗りつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させる方法のこと。)の技法を使って、蝶を作りました。 早く作りたい! と興味津々の子どもたち。 まず蝶の型の用紙に、筆でとん...
🌥たのしいね
まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。 最近は制作も更に工夫が見られ、友だちとアイデアを出し合いながら、机に向かう姿があります。 自分の足に色画用紙を合わせての「靴作り」が人気で、作りながら「こう...
🏐バレーボール大会
昨日は、バレーボール大会が「島津アリーナ」にて行われました。 選手の皆さんは、忙しい日常生活の中から、練習時間を作ってこられました。 少し前には、登録メンバーで出場できる人がギリギリかもしれない、、、と心配されていました...